タンゴ系
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/25 02:24 UTC 版)
タンゴ (Tango) カディス発祥のほか、トリアーナ(セビージャ市の一地区)、グラナダ、マラガ、エストレマドゥーラ等にみられる。2拍子でノリのよい明るい曲種。アルゼンチン・タンゴとは別種。宴の締めによく演奏される。 ティエントス (Tientos) 「手探り」の意。タンゴの持つうねりをより強調した、ゆったりした曲調のものがタンゴから分化したもの。特にカディスに聞かれる。 タンギージョ (Tanguillos) 小さなタンゴの意。タンゴよりも速く、特に近年のものはシンコペーションが多用される。カディスのカルナバル(謝肉祭)の際に歌われる風刺のきいた歌詞のものが有名。それを受けたユーモラスで愛嬌あふれるバイレも特徴的。
※この「タンゴ系」の解説は、「フラメンコ」の解説の一部です。
「タンゴ系」を含む「フラメンコ」の記事については、「フラメンコ」の概要を参照ください。
- タンゴ系のページへのリンク