タモリの起用
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/20 06:23 UTC 版)
「ばらえてい テレビファソラシド」の記事における「タモリの起用」の解説
当時のNHKは制限が多く、今のように誰もが出られるというわけではなかった。だが、タモリの持つインテリジェンスが番組の性格と一致するということ、そして永の後押しもあり、番組に起用されることとなった。当初はゲスト出演で得意のハナモゲラ語やスキャットで女性アナウンサーと絡んだり、イグアナの物真似をしたりしていたが、その後レギュラーとして定着。番組後期には永六輔とともに『テレビファソラシド』の顔的存在となった。 番組では、タモリと加賀美という全く違うタイプの2人がコンビを組み、ペアで司会をすることもあった。永は放送当時「タモリと加賀美アナウンサーのコンビによって、バラエティに必要な「意表をつく楽しさ」が生まれる。この2人から何かが始まるという期待がある」と発言。 なお、番組が終了した後も、タモリは『ウォッチング』『ブラタモリ』などNHKの番組に多数出演している。
※この「タモリの起用」の解説は、「ばらえてい テレビファソラシド」の解説の一部です。
「タモリの起用」を含む「ばらえてい テレビファソラシド」の記事については、「ばらえてい テレビファソラシド」の概要を参照ください。
- タモリの起用のページへのリンク