タプルの特殊名
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/24 18:54 UTC 版)
タプルには要素の個数による特殊名が存在する。これらはフランス語に由来するラテン語系の語彙で、少なくとも「クインチュープル」までと「デキュプル」は輸入当時のフランス語から直接受け継いだものである。「 - チュープル」や「 - チュプル」となる個所を「 - タプル」と呼ぶこともある(クインタプル、セクスタプルなど)。また「クオドループル」は「カドラプル」や「クアドラプル」とも言う。 和訳して言うこともある。例としては「シングル」→「一重」「一つ組」、「ダブル」→「二重」「二つ組」、「カドラプル」→「四重」「四つ組」、「デカプル」→「十重」「十個組」など。「シングル」「ダブル」「トリプル」については呼び方がさらにあり、シングルは「独」、ダブルは「ペア」やその和訳である「対」、トリプルは「鼎」が充てられることもある。 「en:Tuple」も参照 要素の数特殊名英名1 シングル single 2 ダブル double 3 トリプル triple 4 クオドループル quadruple 5 クインチュープル quintuple 6 セクスチュープル sextuple 7 セプチュプル septuple 8 オクチュプル octuple 9 ノニュプル nonuple 10 デキュプル decuple 100 センチュプル centuple
※この「タプルの特殊名」の解説は、「タプル」の解説の一部です。
「タプルの特殊名」を含む「タプル」の記事については、「タプル」の概要を参照ください。
- タプルの特殊名のページへのリンク