タブブラウザ
タブブラウザとは、Webブラウザのうち、タブと呼ばれる画面切り替え用インターフェースを利用し、1つのウィンドウで複数のWebページを表示することを可能にしているWebブラウザのことである。
従来、Webブラウザは1つのウィンドウにつき1つのWebページを表示させる方式が一般的だったが、複数のWebブラウザを同時に開こうとすると、デスクトップが煩雑になり操作しにくくなるなどの困難が生じた。タブブラウザではウィンドウの数は1つのままで操作できるメリットがある。
タブブラウザとして公開された初期の代表的なWebブラウザとして、Operaが知られているが、現在では主要なWebブラウザの大半がタブブラウザ方式を採用している。Internet Explorerもバージョン7(Internet Explorer 7)からタブブラウザとなった。その他、Firefox、Google Chrome、Safari、Sleipnir、Grani、Lunascapeなどがタブブラウザとなっている。
Webブラウザ: | SpaceBrowser Sleipnir シークレットモード タブブラウザ デスクトップブラウザ チャネルバー 同期 |
Weblioに収録されているすべての辞書からタブブラウザを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- タブブラウザのページへのリンク