タクア_スペキオサとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > タクア_スペキオサの意味・解説 

タクア スペキオサ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/07 14:36 UTC 版)

タクア・スペキオサ
分類
: 動物界 Animalia
: 節足動物門 Arthropoda
: 昆虫綱 Insecta
亜綱 : 有翅昆虫亜綱 Pterygota
: カメムシ目(半翅目) Hemiptera
亜目 : ヨコバイ亜目(同翅亜目) Homoptera
上科 : セミ上科 Cicadoidea
: セミ科 Cicadidae
亜科 : セミ亜科 Cicadinae
: タクア族 Tacuini
: タクア属 Tacua
: タクア・スペキオサ
Tacua speciosa
学名
Tacua speciosa
(Illiger, 1800)

タクア・スペキオサ学名 Tacua speciosa)は、カメムシ目(半翅目)・ヨコバイ亜目(同翅亜目)・セミ科分類されるセミの一種。非常に大きく、東南アジアに生息し、タクア属唯一の種である。 中国では青襟油蝉と呼ばれている。タクア属にはキエリアブラゼミとアオエリアブラゼミが存在する。

生態

翼幅は15〜18cmで、胴体の長さは4.7〜5.7cmである。黒い翅に黄緑の襟、腹部の赤い横縞、ターコイズブルーの腹部を持っている。

分布

主にボルネオスマトラジャワシンガポールマレー半島に生息している。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  タクア_スペキオサのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「タクア_スペキオサ」の関連用語

1
6% |||||

タクア_スペキオサのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



タクア_スペキオサのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのタクア スペキオサ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS