タクアリ (砲艦)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/04 08:03 UTC 版)
タクアリ (Tacuarí) はパラグアイ海軍の外輪砲艦[1]。1864年からのパラグアイ戦争に参加し、同戦争中に失われた。
古い計測では常備排水量421トン、満載排水量496トン[1]。後の測定では常備倍水量428から424トン、満載排水量444トン、垂線間長166フィート、最大幅25フィート1/2インチ[1]。蒸気機関2基搭載で、速力16ノット[1]。兵装は60ポンド前装砲2門、32ポンド前装砲2門、8ポンド前装砲2門で、1867年に12ポンド後装砲1門が追加された[1]。68ポンド砲2門と32ポンド砲6門搭載[2]とも。
ロンドンのThompson社で1854年に建造[1]。ブライスのJ. and A. 社で兵装が搭載された後、1854年11月6日にロンドンより出航し、1855年1月28日にアスンシオンに到着した[1]。その際、フランシスコ・ソラーノ・ロペスが便乗している[1]。
1858年7月21日、Villa de Oliva付近でイギリス汽船「Little Polly」と衝突[1]。1859年、Justo José de Urquizaをアスンシオンからパラナへ運ぶ[1]。同年、内戦を調停すべくロペスが「タクアリ」でブエノス・アイレスへ向かったが、イギリス砲艦「Buzzard」と「Grappler」に阻止された[1]。
1864年11月11日、マット・グロッソ州知事などを乗せたブラジル船「Marqués de Olinda」がアスンシオンに寄港した後、北へ向かった[3]。「タクアリ」は、ロペスより「Marqués de Olinda」をアスンシオンへ引き返させるよう命じられ、出航[3]。翌日「Marqués de Olinda」に追いつき、同船は命令に従ってアスンシオンに戻った[4]。その後、「Marqués de Olinda」に乗っていた者は拘束された[5]。
12月にパラグアイ軍はマット・グロッソへの侵攻を開始し、旗艦として参加した「タクアリ」は他の参加艦船と共にアスンシオンから北へ向かった[6]。
1865年4月13日、「タクアリ」他4隻はコリエンテスに現れ、アルゼンチンの「グアレグアイ」と「25・デ・マヨ」を捕獲した[7]。
1865年6月11日、Battle of Riachueloに参加し損傷[1]。
1867年8月8日、「タクアリ」は新兵をアスンシオンからHumaitaへ輸送した[1]。
1868年3月22日、Timbó砲台のもとにあった「タクアリ」と「Ygurey」はブラジルの「バローゾ」、「バイア」、「パラ」、「リオ・グランデ」の攻撃を受け、「タクアリ」は「バイア」と「パラ」から砲撃を受ける中、自沈した[8]。3月23日に「バイア」によって沈められた[9]とも。
脚注
- ^ a b c d e f g h i j k l m "The Paraguayan Navy: Past and Present", p. 86
- ^ Hooker, The Paraguayan War, p. 33、Battle of Riachueloの参加艦船一覧
- ^ a b Whigham, The Paraguayan War, p. 160
- ^ Whigham, The Paraguayan War, pp. 160-161
- ^ Whigham, The Paraguayan War, p. 161
- ^ "The Paraguayan Navy: Past and Present", p. 86, "THE PARAGUAYAN NAVY PAST AND PRESENT: PART II", p. 175, Hooker. The Paraguayan War, p. 25
- ^ "THE PARAGUAYAN NAVY PAST AND PRESENT: PART II", p. 177, Whigham, The Paraguayan War, pp. 260-261
- ^ "The Paraguayan Navy: Past and Present", pp. 86-87
- ^ "The Brazilian Imperial Navy Ironclads, 1865–1874", p. 150
参考文献
- Hartmut Ehlers, "The Paraguayan Navy: Past and Present", Warship International, 2004, Vol. 41, No. 1 (2004), pp. 79-97
- Hartmut Ehlers, "THE PARAGUAYAN NAVY PAST AND PRESENT: PART II", Warship International , 2004, Vol. 41, No. 2 (2004), pp. 173-206
- Thomas L. Whigham, The Paraguayan War: Causes and Early Conduct, 2nd Edition, University of Calgary Press, 2018
- Terry D. Hooker, Armies of the Nineteenth Century: The Americas: 1: The Paraguayan War, Foundry Books, 2008, ISBN 1-901543-15-3
- George A Gratz, "The Brazilian Imperial Navy Ironclads, 1865–1874", Warship 1999-2000, Conway Maritime Press, 1999, ISBN 0-85177-724-4, pp. 140-162
- タクアリ (砲艦)のページへのリンク