タイロシンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 医薬品 > > 抗生物質 > タイロシンの意味・解説 

タイロシン

分子式C46H77NO17
その他の名称タイロシン、Tylosinチランタイラン、Tylan、Tyrosine [antibiotic]、フラジジン、チロシンA、Vubityl 200、Tylan 100、Fradizine、Tylocine、Tylosine、Tylosin A、タイロシンA、ブビチル200タイラン100チラン100
体系名:チロシン[抗生物質]


タイロシン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/14 00:45 UTC 版)

タイロシン
IUPAC命名法による物質名
臨床データ
Drugs.com 国別販売名(英語)
International Drug Names
識別
CAS番号
1401-69-0 
ATCvetコード QJ01FA90 (WHO) QJ51FA90 (WHO)
PubChem CID: 5280440
UNII YEF4JXN031 
KEGG D02490  
ChEMBL CHEMBL42743 
化学的データ
化学式 C46H77NO17
分子量 916.10 g/mol
テンプレートを表示

タイロシン(tylosin)とはマクロライド系抗生物質の1つ。細菌リボソームの50Sサブユニットに結合して細菌のタンパク質合成を阻害する。静菌的に作用するが高濃度では殺菌的に作用する。グラム陽性菌マイコプラズマクラミジアレプトスピラに有効であり、タイロシンはマイコプラズマに対する活性が他のマクロライド系抗生物質よりも高い。クロラムフェニコール系抗生物質はマクロライド系抗生物質と50Sサブユニットとの結合に拮抗するため、併用は禁忌。

参考文献

  • 山内亮監修 『最新家畜臨床繁殖学』 朝倉書店 1998年 ISBN 4254460201

関連項目




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「タイロシン」の関連用語

タイロシンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



タイロシンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのタイロシン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS