タイヨー (パチスロ)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > タイヨー (パチスロ)の意味・解説 

タイヨー (パチスロ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/07/12 08:35 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
株式会社タイヨー
Taiyo Co.Ltd.
種類 株式会社
本社所在地 日本
108-0014
東京都港区4-3-5
ファースト岡田ビル6F
設立 1971年8月
業種 機械
法人番号 8010701023175
代表者 代表取締役社長 小山 英樹
資本金 1000万円
従業員数 50名
テンプレートを表示

株式会社タイヨーは、パチスロ機を製造する企業。本社は東京都港区にある。

2010年4月22日、東京地方裁判所民事再生手続開始を申し立てた。[1]

機種一覧

3号機以前(主要機種)

  • 1986年 - ハイアップ(1号機)
  • 1987年 - ハイアップターボ(1.5号機)
  • 1989年 - リスキーダック(2号機の爆裂連チャン機
  • 1990年 - ミラクルUFO(3号機の爆裂集中機
  • 1992年 - トライアンフ(3号機)

4号機(主要機種)

  • 1994年 - ゴールデンダックIII
  • 1998年 - スロッティア(初のCT機)
  • 1999年 - ナナフク(左・右リールが4段の7ライン機)
  • 2000年 - エイトマン(各リールが2段の8ライン機)
  • 2002年 - ハンガロアA(初のAT機)、ハローサンタ(初のストック機)
  • 2003年 - タイヨーボウリング
  • 2004年 - ハローサンタマシンガンバージョン、ヒャクマントン
  • 2005年 - ハローサンタスーパートナカイバージョン

5号機

機種名 発売年月 備考
科学忍者隊ガッチャマン 2007年2月 初の5号機
バックトゥザフューチャーα 2007年7月
DECOICHI 2007年9月
サンタフェスタ 2008年2月
龍神伝 2008年3月
パチスロ一騎当千(/A) 2008年5月
花浪漫N-30/完熟ちぇりー 2008年7月 沖スロ、「完熟-」は25パイ版
ハイサイ蝶特急 2008年12月
琉球浪漫(-30) 2009年5月
ハイアップマシンガンバージョン 2009年7月
パチスロ一騎当千2 2009年12月
麻雀王利一 2010年3月
ファニーサンタ2 2010年4月
アイムラッキーパレード 2010年6月
一騎当千BB外伝 2011年2月
Piaキャロットへようこそ!!G.O. 2011年12月
一騎当千 Valiant Venus 2012年4月
スーパー花浪漫-30 2012年4月 沖スロ
ハイサイ蝶特急2 2013年2月
ハローサンタ アルティメットマシンガンバージョン 2013年6月
続・回胴のジャンゴ 2013年10月
ビッグボーナスX64 2014年3月
ハイサイ蝶特急ターボ 2014年5月
バビロン with 桜丘ショコラ 2014年9月
コクッチーマスターズ 2015年3月
コクッチーブラック 2016年5月

出典

  1. ^ タイヨー、民事再生法手続き申請へ(@グリーンべると、2010年4月26日)

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「タイヨー (パチスロ)」の関連用語

タイヨー (パチスロ)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



タイヨー (パチスロ)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのタイヨー (パチスロ) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS