ゾーブとは? わかりやすく解説

ゾーブ

名前 Zoev

ゾーブ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/07 04:41 UTC 版)

四国のゾーブ

ゾーブ(Zorb)とは、ニュージーランドの企業ゾーブリミテッド社が開発したニューアトラクション商品の一つで、人間が巨大な中空、透明のボールの中に入り、斜面を転がり落ちて楽しむものである。ゾーブリミテッド社の登録商標である。このアトラクションを行う行為をゾービングという。

概要

ゾーブの素材はPVC製またはTPU製。

外側の直径は3.0m・内側の直径は1.8m。外側と内側の間には70cmの空気の層があり、衝撃を吸収する。ゾーブ自体の重さは約40kgである。

ゾーブの種類は

  • ハイドロゾーブ…ゾーブの中に水を入れて、水着を着用して中に入るタイプ。
  • ハーネスゾーブ…体にハーネスを装着して中に入るタイプ。
  • シリンダーゾーブ…球形ではなく円柱形のゾーブ。

などがあり、他に雪上コースを転がるスノーゾーブがある。


日本国内で体験できるのは4箇所[要出典]

イカワXパーク(徳島県)と城島高原パーク(大分県)は廃止された。

事故

2013年1月3日ごろ、ロシア南部のカラチャイ・チェルケス共和国にあるスキー場にて、ゾーブ体験中にコースを逸れ谷底まで転落し、乗員2名の内男性1人が死亡し1人が重傷を負う事故が発生した[1]。 これに対しゾーブリミテッド社は、「弊社とは関係のない違法営業で、100%防げた事故である」と声明を発表している。

脚注

関連項目

外部リンク


ゾーブ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/03/11 07:55 UTC 版)

インフレータブルバルーン」の記事における「ゾーブ」の解説

詳細は「ゾーブ」を参照 ゾーブ(Zorb)とは、透明な塩化ビニール(PVC)製の直径3.2mの中空ボール遊具のこと。 ボール内室分厚い空気層により衝撃吸収することができ、人がそのまま、あるいはハーネス着用して入り水上斜面などで楽しむことができる。 ゾーブには球体のほかにシリンダーパイプ構造)の物がある。

※この「ゾーブ」の解説は、「インフレータブルバルーン」の解説の一部です。
「ゾーブ」を含む「インフレータブルバルーン」の記事については、「インフレータブルバルーン」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ゾーブ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ゾーブ」の関連用語

ゾーブのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ゾーブのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのゾーブ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのインフレータブルバルーン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS