ソウハクとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ソウハクの意味・解説 

そう‐はく【宗伯】

読み方:そうはく

中国、周の六卿(りっけい)の一。春官の長で、祭祀礼儀つかさどった


そう‐はく〔サウ‐〕【××粕】

読み方:そうはく

酒のかす。

よいところ取り去った残り


そう‐はく〔サウ‐〕【×蒼白】

読み方:そうはく

[名・形動あおじろいこと。血の気がなく、あおざめていること。また、そのさま。「顔面—になる」

「蒼白」に似た言葉

糟粕

読み方:ソウハク(souhaku)

酒のしぼりかす


相博

読み方:ソウハク(souhaku)

物を交換すること。

別名 相換


ネギ

ネギ
科名 ユリ科
別名: ネブカ・ヒトモジ
生薬名: ソウハク(葱白
漢字表記
原産 中央アジア
用途 中国西部原産で、野菜として広く栽培されています。民間では、煎じて解熱鎮痛用いるほか、傷や虫さされなどに外用しました
学名: Allium fistulosum L.
   


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ソウハク」の関連用語

1
100% |||||

2
100% |||||

3
100% |||||

4
56% |||||

ソウハクのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ソウハクのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
エーザイエーザイ
Copyright(C) 1996-2025, Eisai Co., Ltd. All rights reserved.
エーザイ薬用植物一覧

©2025 GRAS Group, Inc.RSS