セントクレア湖 (北米)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > セントクレア湖 (北米)の意味・解説 

セントクレア湖 (北米)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/02 05:17 UTC 版)

セントクレア湖
セントクレア湖のランドサット画像
所在地 五大湖
位置 北緯42度28分0秒 西経82度40分0秒 / 北緯42.46667度 西経82.66667度 / 42.46667; -82.66667座標: 北緯42度28分0秒 西経82度40分0秒 / 北緯42.46667度 西経82.66667度 / 42.46667; -82.66667
流域国 カナダアメリカ合衆国
面積 1,114 km2
沿岸自治体 デトロイト
プロジェクト 地形
テンプレートを表示

セントクレア湖 (セントクレアこ、Lake Saint Clair) は、アメリカミシガン州カナダオンタリオ州との境界にあるである。五大湖水系に属する。

面積は約400平方マイル[1](1,114 km2)、平均深度は11フィート[1](3.3m)、貯水量は3,400 km3[1][注釈 1]である。

セントクレア川で北方のヒューロン湖と、デトロイト川で南方のエリー湖と結ばれている。この湖の西はデトロイト(ミシガン州)の市街地、南はウィンザー(オンタリオ州)の市街地である。

セントクレア川の河口には広い三角州がある。オンタリオ州からテムズ川英語版が注ぐ。特に春のコハクチョウと秋のカナダガンオオホシハジロにとっては重要であるため、1985年に湖はラムサール条約登録地となった[2]

1679年8月12日、ロベール=カブリエ・ド・ラ・サールが率いる探検隊が発見し、その日が聖クレアの祝日(忌日)だったことからセントクレア湖と命名した。

脚注

注釈

  1. ^ 出典([1])は基本的にヤード・ポンド法を用いているが、貯水量についてはメートル法で "3.4 cubic kilometers" と記している。

出典

  1. ^ a b c d Lake St. Clair summary report”. Great Lakes.net. 2016年4月16日時点のオリジナルよりアーカイブ。2007年12月2日閲覧。
  2. ^ St. Clair | Ramsar Sites Information Service”. rsis.ramsar.org (2001年1月1日). 2023年4月2日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「セントクレア湖 (北米)」の関連用語

セントクレア湖 (北米)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



セントクレア湖 (北米)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのセントクレア湖 (北米) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS