セベロクリリスク港
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/10 09:49 UTC 版)
「セベロクリリスク」の記事における「セベロクリリスク港」の解説
日本統治時代から漁業の基地であり、現在も港湾施設の一部には日本時代の防波堤などが残る。老朽化した埠頭の改良工事は1990年代以降から課題となっており、ロシア連邦の開発プロジェクトにも取り上げられるが、2009年現在も完成には至っていない。 港は漁船の基地となっている。1980年代まではサケ・マスの捕獲、捕鯨の基地として、1990年代以降はクジラに代わってズワイガニを捕獲する船の基地となっている。
※この「セベロクリリスク港」の解説は、「セベロクリリスク」の解説の一部です。
「セベロクリリスク港」を含む「セベロクリリスク」の記事については、「セベロクリリスク」の概要を参照ください。
- セベロクリリスク港のページへのリンク