セキイタとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > セキイタの意味・解説 

せき‐いた【×堰板/関板】

読み方:せきいた

建築基礎工事土木工事で、掘削した所の土が崩壊しないよう設け土留め用の板。

コンクリート流し込み所定の形に固まるまで流出しないように設け型枠

弓の弭(はず)に当てる木。額木(ひたいぎ)。

関板屋根をふく粗末な板。板の継ぎ手を羽重(はがさ)ねにして、上を打ちつけたもの。また、縦横に竹を打って石などをのせておく粗末な板屋根




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

セキイタのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



セキイタのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2024 GRAS Group, Inc.RSS