セウカンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 食料品 > 食品 > 菓子の商品名 > セウカンの意味・解説 

昭歓Zhao huan

ショウカン
(セウカン)

県令

県人


セウカン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/06 13:02 UTC 版)

セウカン
4種類の味のセウカン
各種表記
ハングル 새우깡
発音 セウカン
RR式 Saeukkang
MR式 Saeukkang
英語表記: Saewookkang
テンプレートを表示

セウカン새우깡)は、韓国で初とされるスナック菓子1971年12月に韓国で発売されて以降ロングセラーとなっている国民的菓子である[1]農心が製造している。

概要

日本ではカルビーかっぱえびせん剽窃した商品として、テレビの報道番組で幾度か取り上げられた[2][3]。かっぱえびせんとは、原材料、製法、形状、パッケージに至るまで、極めて酷似している。かっぱえびせんが発売された1964年から、7年遅れて発売された商品だった。

「セウカン」という商品名は、農心創業者・辛春浩の命名による[4]

2019年上半期までに81億袋以上が販売され[4]、2019年時点で世界70か国以上に輸出されている[4]。日本国内では輸入品が販売されている他、製造元の日本法人である農心ジャパンから「辛いえびせん」という名称で日本版も発売されている。

広告宣伝

広告には、金喜甲(キム・ヒガプ)朝鮮語版[4]宋海(ソン・ヘ)[4]S.E.S.[4]イ・ジョンソク[5]らが出演した。

1988年には「手が出る、手が出る(朝鮮語: 손이 가요, 손이 가 / ソニガヨ、ソニガ)」で始まるCMソングが放映され、2019年現在も使用されている[4]

ネズミの頭部混入事件

2008年3月17日、セウカンからネズミの頭部と推定される異物が発見された[6]ネズミの頭部が混入していたという届出があって以降、農心が一ヶ月間にわたり問題を放置し続けたこと、国産と表示されているにもかかわらず、実際は中国で製造されていたこと等が発覚、さまざまな波紋を呼んだ。

脚注

  1. ^ 2008年3月23日 中央日報 【噴水台】国民菓子
  2. ^ 2005年1月26日放送 テレビ東京 WBS企業vsニセモノ 終わりなき攻防
  3. ^ 2007年7月2日放送 フジテレビ「新報道プレミアA
  4. ^ a b c d e f g <韓国の長寿ブランド>中年になった「セウカン」、中央日報日本語版、2019年9月29日 12:23。
  5. ^ イ・ジョンソク、セウカン広告モデルに、WoW! Korea、2013/04/10 08:58配信。
  6. ^ 2008年3月18日中央日報“セウカンからネズミの頭?”スナック菓子に異物混入 ウェブ魚拓

関連項目

外部リンク

  • 새우깡(韓国語。セウカン公式HP)



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「セウカン」の関連用語

セウカンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



セウカンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
むじん書院むじん書院
Copyright (C) 2025 mujin. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのセウカン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS