セイレーンII
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/12 06:03 UTC 版)
「機動警察パトレイバーの登場メカ」の記事における「セイレーンII」の解説
劇場版3に登場。SEE製。セイレーンとも表記される。 水中での作業効率を上げるため両腕部に多目的マニピュレーターブロックを採用しており、背部に推進用のアクアジェットユニット2基、腹部脇に予備のバッテリーパックを装備している。東京湾上の備蓄基地内で使用されており、劇中では整備のため上半身のカウルを外し、懸架された状態で登場。今のところ全身像は描かれていない。 備蓄基地に現れた廃棄物13号が逃走する際に衝突してもろともに海中に没した。漫画版のサイレン同様、13号はこの機体から剥ぎ取った上半身のカウルを自身の「鎧」として利用する。
※この「セイレーンII」の解説は、「機動警察パトレイバーの登場メカ」の解説の一部です。
「セイレーンII」を含む「機動警察パトレイバーの登場メカ」の記事については、「機動警察パトレイバーの登場メカ」の概要を参照ください。
- セイレーンIIのページへのリンク