ズイブンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ズイブンの意味・解説 

ずい‐ぶん【随分】

読み方:ずいぶん

【一】形動[文]ナリ

ふさわしい程度超えているさま。また、いちじるしいさま。並でないさま。過分。相当。「—な御見舞いただきました」「貯金も—な額になった

人に対す態度言動が度を過ぎているさま。非常識。「そんなことを言うなんて—な奴だ」

【二】[副]

いちじるしいさま。多く予想外だとか不本意だとかいう気持ちをこめて用いる。非常に。だいぶ。かなり。「年の割には—(と)老(ふ)けて見える」「—(と)大げさなことをいう人だ」

その人能力身分立場などにふさわしいさま。また、事態がある状況ふさわしくなっていくさま。分相応にそれなりに。「しっかり勉強すれば成績も—(と)よくなるものだ」

将来立派な者にさえなれば、—照子の婿(むこ)にもしてやる」〈谷崎悪魔

その人置かれている状況の中で最善を尽くすさま。できるだけ。なるべく。「—(と)養生してください」「—(と)努力してましょう

別れ挨拶など用いる、古い言い方せいぜい

「もう御別れになるかもしれません。—御機嫌よう」〈漱石坊っちゃん

【三】[名]その人能力身分立場などにふさわしいこと。

「我は此の宗に帰すれども、人はまた彼の宗に志す。共に—の益(やく)あるべし」〈神皇正統記嵯峨




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ズイブン」の関連用語

ズイブンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ズイブンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS