スロニ31形
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/24 06:17 UTC 版)
スハニ32・34形を改造した二等荷物車。 1・3・5・6・8・9・11・12・14・16・17 - 241946年(昭和21年)にスハニ32 3・6・15 - 17・22・24・26 - 32・52・63 - 65を改造した車両。1両が同年にオシ30形に、4両が1950年(昭和25年)にオミ45形に改造され、残存車はは1953年(昭和28年)から1955年(昭和30年)にかけて元形式、元番号に復元された。 281946年(昭和21年)にスハニ34 4を改造した車両。軍番号、軍名称不明。のちにスハニ32 58に復元された。 他のスロニ31形はスハ32系に属する。
※この「スロニ31形」の解説は、「国鉄オハ35系客車」の解説の一部です。
「スロニ31形」を含む「国鉄オハ35系客車」の記事については、「国鉄オハ35系客車」の概要を参照ください。
- スロニ31形のページへのリンク