スルドイとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > スルドイの意味・解説 

するど・い【鋭い】

読み方:するどい

[形][文]するど・し[ク]形容動詞「するど」の形容詞化

物の先が細くてとがっているまた、刃物切れ味がよい。「—・い牙(きば)」「—・いナイフ」⇔鈍い。

感覚鋭敏である。反応速いまた、判断力すぐれている。「嗅覚が—・い」「—・い洞察力」「勘が—・い」「目の付け方が—・い」⇔鈍い。

㋐物に向かっていく勢い激しくて強い。「—・いパンチをかます」「—・い攻撃

勢い激しくて、人の心を突き刺すようである。きびしい。「語調が—・い」「—・い目付きだ」「—・い批判

㋒人の感覚刺激する力が強い。「—・い叫び声をあげる」「—・い痛みが走る」「—・い光が目を射る」⇔鈍い。

[派生] するどさ[名]




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「スルドイ」の関連用語

スルドイのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



スルドイのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS