スラミングへの対策
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/11 15:34 UTC 版)
バウダイビングとは逆に船首船底が水中から躍り出てしまい、一瞬の後に水面に叩きつけられる「スラミング」と呼ばれる現象がある。スラミングの直後には「ホイッピング」と呼ばれる船体全体が大きく振動する現象も起きることがある。スラミングによってバウダイビングと同様に船首部が折れる大事故が過去に発生している。 この対策として、船首部船底をV字型にして水面から受ける衝撃を斜め方向に受け流すようにする設計が高速船に行なわれている。
※この「スラミングへの対策」の解説は、「船体」の解説の一部です。
「スラミングへの対策」を含む「船体」の記事については、「船体」の概要を参照ください。
- スラミングへの対策のページへのリンク