スライムに関する技とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > スライムに関する技の意味・解説 

スライムに関する技

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/12 06:22 UTC 版)

スライム (ドラゴンクエスト)」の記事における「スライムに関する技」の解説

スラ・ストライク 作中において何度登場するスライム一族に伝わる技。すばやく突進して体当たり攻撃仕掛ける。あまりにも強力な技のため、使える者は限られている(「スライムもりもり」の主人公スライムダークなど)。「バトルロード」ではいくつかの派生技があり、多く会心の一撃が出やすいという特徴がある。 スラ・ブレイク 「バトルロード」で必殺技として登場スライムの使う技を掛け合わせて発動するスライムナイトなどライダー系は除く)。スライムたち力を合わせて、敵に連続体当たり仕掛ける。 スライムウェーブ 「バトルロード2レジェンド」における究極必殺技2人プレイにおいて、スライム・スライムベス・メタルスライム・はぐれメタル・スライムつむり・スライムタワーチーム組んだ時の発動できる。スラ・ブレイクの上位技で、連続攻撃のあと、その名のとおり大量スライムが波のように相手体当たりをする。 スライムシャワー 無数の三色スライム降ってくる技。スライムタワー使用スラ・フラッシュ 「X」から登場。「X」では一定範囲の敵を、それ以外では敵全体を光で攻撃し確率幻惑状態にする。

※この「スライムに関する技」の解説は、「スライム (ドラゴンクエスト)」の解説の一部です。
「スライムに関する技」を含む「スライム (ドラゴンクエスト)」の記事については、「スライム (ドラゴンクエスト)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「スライムに関する技」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「スライムに関する技」の関連用語

スライムに関する技のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



スライムに関する技のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのスライム (ドラゴンクエスト) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS