スマホ巻き肩とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > コンピュータ > IT用語辞典 > スマホ巻き肩の意味・解説 

スマホ巻き肩

読み方スマホまきがた

スマホ巻き肩とは、スマートフォン代表されるモバイル端末長時間利用により生じる、肩が内側丸め込まれるような姿勢巻き肩)のことである。いわゆるスマホ症候群一種といえる

スマホ症候群のうち首や肩まわりに主に影響するものとしては、スマホ猫背ストレートネックよばれる症状もあるが、スマホ巻き肩は首ではなく肩に、特にに肩甲骨位置着眼した呼び名である。巻き肩の姿勢長時間とり、半ばクセづいてしまうことで、肩周り血行阻害され肩こり疲れやすさの元となる。磁気治療器および医薬品メーカーピップによれば、スマホ巻き肩は息苦しさ集中力記憶力低下などを引き起こす要因にもなり得るという。

スマホ巻き肩の諸症状改善する方法として、ピップは首・肩まわりの筋肉をほぐすストレッチ推奨している。

いわゆるスマホ症候群には、スマホ巻き肩やストレートネックの他、テキストサム損傷スマホ腱鞘炎スマホ老眼といった呼び名症状挙げられる


参照リンク
その息苦しさや体調不良はスマホ巻き肩かも?! - ピップ


このページでは「IT用語辞典バイナリ」からスマホ巻き肩を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からスマホ巻き肩を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からスマホ巻き肩 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

スマホ巻き肩のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



スマホ巻き肩のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【スマホ巻き肩】の記事を利用しております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS