スポーン_(オンラインゲーム)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > スポーン_(オンラインゲーム)の意味・解説 

スポーン (オンラインゲーム)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/06 09:14 UTC 版)

スポーンスポーニングとも、Spawn)とは、コンピューターゲーム主にFPSMMORPGにおいてゲーム開始を意味するゲーム用語。

概要

もともとスポーンとは、水中において孵化することを意味するが、これに見立ててマッププレイヤーキャラクターが出現するという意味で使われる。ただし、日本のオンラインゲームにおいては、後述のリスポーンが一般的に使用される。

リスポーン

リスポーン(Respawn, 再発生=復活の意、リスポンとも)とは、プレイ中のプレイヤーキャラクターが殺害されるなどした後に決まった場所(自陣地など)から再開することである。日本では一般的にこちらの呼び名が定着している。を倒した場合、再び復活してプレイヤーを襲いにくることもリスポーンに含むことがある。

リスポーンキル

FPSなどではこれを利用した戦術にリスポーンキル(Respawn kill, リスキルと略される)がある。これは、敵のリスポーン地点で待ち伏せし、敵がリスポーンしたところを襲撃する戦術である。大半はリスポーン後に無敵時間(半透明になることがほとんど)が存在するが、主に『バトルフィールド』シリーズなど無敵時間が皆無であるゲームにおいて行われることが多い。また、無敵時間があるゲームでも無敵状態が終了したのを見計らって襲撃するパターンも多い。プレイヤーのスキルが生かされにくく、初心者が一方的に不利になるため批判されることもあるが、『レインボーシックスシージ』では戦術の一つとしてしばしば紹介されている。逆に、リスポーン時の無敵時間を利用して待ち伏せている敵を襲う戦術も存在する。

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「スポーン_(オンラインゲーム)」の関連用語

スポーン_(オンラインゲーム)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



スポーン_(オンラインゲーム)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのスポーン (オンラインゲーム) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS