スバルジョとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 外国人名の読み方 > スバルジョの意味・解説 

スバルジョ

名前 Soebardjo; Subardjo

スバルジョ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/08/18 06:02 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
スバルジョ
Soebardjo
生年月日 1896年3月23日
出生地 オランダ
オランダ領東インド西ジャワ州カラワン県
没年月日 (1978-12-15) 1978年12月15日(82歳没)
出身校 ライデン大学法学部
称号 インドネシア国家英雄

内閣 スカルノ内閣(大統領親政)
在任期間 1945年9月2日 - 1945年11月14日

インドネシア外務大臣
内閣 第2次ハッタ内閣
在任期間 1951年8月4日 - 1952年12月20日
テンプレートを表示

スバルジョ(アフマッド・スバルジョ、Achmad Soebardjo Djojoadisoerjo、1896年3月23日1978年12月15日 )は、インドネシア政治家。初代外務大臣1951年9月4日から9月8日までサンフランシスコで開かれた日本との平和会議に、インドネシアの首席代表として出席し、日本の主権回復と日本が国際社会でその地位を回復することを歓迎した[1]

脚注

  1. ^ アフマッド・スバルジョ著、奥源造編訳(1973)『インドネシアの独立と革命』10頁。

参考文献

アフマッド・スバルジョ著、奥源造編訳『インドネシアの独立と革命』龍渓書舎、1973年。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「スバルジョ」の関連用語

スバルジョのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



スバルジョのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのスバルジョ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS