ストークリー・カーマイケルとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ストークリー・カーマイケルの意味・解説 

ストークリー・カーマイケル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/03 05:15 UTC 版)

ストークリー・スタンフォード・チャーチル・カーマイケル
ストークリー・カーマイケル(1960年)
通称 クワメ・ツレ
生年 (1941-06-29) 1941年6月29日
生地 トリニダード・トバゴポートオブスペイン
没年 (1998-11-15) 1998年11月15日(57歳没)
没地 ギニアコナクリ
思想 黒人民族主義
活動 公民権運動
所属 学生非暴力調整委員会
ブラックパンサー党
テンプレートを表示

ストークリー・スタンフォード・チャーチル・カーマイケルStokely Standiford Churchill Carmichael, 1941年6月29日 - 1998年11月15日)は、アメリカの差別撤廃闘争の指導者。

経歴

トリニダード・トバゴトリニダード島ポートオブスペインにて出生。11歳でアメリカに移住したが、移住先のアメリカは当時人種差別が合法であり、自らが黒人だという理由で差別を受けたため、1960年から反人種差別を訴える学生運動を起こし、その後非暴力的直接行動がアメリカ南部各地で展開された。

1964年公民権法が施行されたものの、一向に減らない人種差別に怒りを感じていたアフリカ系アメリカ人の若者たちから強い支持を受けて、1966年に学生非暴力調整委員会(Student Non-violent Coordinating Committee、略称SNCC、スニックと読む)第3代目議長になった。

同年6月に「ブラック・パワー」を提唱し、その行動は一部のアフリカ系アメリカ人から支持を受けた。一時期、ブラックパンサー党の主席になったが思想の不一致で離党した。

1969年にアメリカを離れて妻である歌手ミリアム・マケバギニアに移住し、その際に名前を「クワメ・ツレ」に改名した。1998年にギニアの首都であるコナクリで死去した[1]

脚注

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ストークリー・カーマイケル」の関連用語

ストークリー・カーマイケルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ストークリー・カーマイケルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのストークリー・カーマイケル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS