ストリッパークリップ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/09/27 17:20 UTC 版)
「スピードローダー」の記事における「ストリッパークリップ」の解説
詳細は「挿弾子#ストリッパー型」を参照 ストリッパークリップは通常、5発から10発程度の弾薬を保持するための器具である。固定されているか取り外されている弾倉に対し、クリップに特別なブラケットを装着し、弾薬を押し込むことで、弾薬の挿入を可能にする。軍用の弾薬はしばしばストリッパークリップ内に保存されている。旧式のボルトアクション式小銃などでは、小銃の作動機構内部にマシンストリッパーを用い、小銃内部に作りつけられた弾倉(中央弾倉)へ直接装填できた。現代の小銃ではガイドかアダプターをストリッパークリップに取り付け、取り外し可能な弾倉に使用する。
※この「ストリッパークリップ」の解説は、「スピードローダー」の解説の一部です。
「ストリッパークリップ」を含む「スピードローダー」の記事については、「スピードローダー」の概要を参照ください。
- ストリッパー・クリップのページへのリンク