スターリングラード防衛記章とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > スターリングラード防衛記章の意味・解説 

スターリングラード防衛記章

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/03 18:48 UTC 版)

スターリングラード防衛記章
 ソビエト連邦による賞
種別 記章
受章資格 ソ連市民
受章条件 スターリングラードの防衛
対象戦役 スターリングラード攻防戦
状態 廃止
歴史・統計
創設 1942年12月22日
総授与数 759,560
序列
上位 セヴァストポリ防衛記章
下位 キエフ防衛記章

スターリングラード防衛記章ロシア語: Медаль «За оборону Сталинграда»)は、ソビエト連邦の記章。大祖国戦争中のスターリングラード攻防戦において、スターリングラードの防衛に尽力した一般市民や軍人に授与された。1942年12月22日に制定されたスターリングラード防衛記章は、同時に制定されたレニングラード防衛記章オデッサ防衛記章ロシア語版セヴァストポリ防衛記章ロシア語版と合わせてソ連初の記章である。

概要

スターリングラード防衛記章は、1942年のスターリングラード攻防戦で防衛に尽力した赤軍・赤色海軍・NKVDの部隊や兵士及び民間人を授与対象として、ニコライ・モスカリョーフロシア語版の設計によって制定された。対象の期間は1942年7月12日から11月19日までである。

佩用する際は左胸に着ける。セヴァストポリ防衛記章を受章している場合はその下位に配置する。

スターリングラード防衛記章の最初の受章者は第64軍を指揮していたミハイル・シュミロフロシア語版である。

1995年1月1日時点で、スターリングラード防衛記章を受章した人物は約75万9560人に上った。

意匠

スターリングラード防衛記章は黄銅製で、直径32mmの正円形をしている。

メダルの表面には、ライフルを構え戦闘準備につく兵士が描かれている。兵士の背景にはソビエト連邦の国旗がはためき、戦車戦闘機が進軍している。天頂には五芒星があり、円周に沿って«ЗА ОБОРОНУ СТАЛИНГРАДА»(スターリングラード防衛のために)と刻まれている。メダルには凸状の縁取りが入っている。裏面には鎌と槌が描かれ、その下に«ЗА НАШУ СОВЕТСКУЮ РОДИНУ»(我らが祖国ソビエトのために)と刻まれている。

メダルは五角形の台座に繋がっている。台座には絹製でモアレの入った幅24mmの黄色いリボンが巻かれている。リボンの中央には幅2mmの赤色の線が走っている。

写真

参考文献

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「スターリングラード防衛記章」の関連用語

スターリングラード防衛記章のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



スターリングラード防衛記章のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのスターリングラード防衛記章 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS