スタンダードルール
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/07/13 05:58 UTC 版)
「ポケモンカードゲームの公式大会一覧」の記事における「スタンダードルール」の解説
2003年のバトルロードスプリング☆2003で制定され現在まで運用されているルール。一定のサイクルでそれまでのカードが使用禁止となるルール。新シリーズで再録されたカードであっても禁止となったシリーズのカードは使うことができない。 バトルロードスプリング☆2003で1回目のスタン落ちが行われ、旧裏面のカードが全て使用禁止となり、以降の大会ではポケモンカードVS以降の新裏面のカードのみが使用できることになった。 バトルロードスプリング☆2005で2回目のスタン落ちが行われ、ポケモンカードeまでのカードが全て使用禁止となり、以降の大会ではADV以降のカードのみが使用できるようになった。 バトルロードスプリング☆2007で3回目のスタン落ちが行われ、ポケモンカードADVまでのカードが全て使用禁止となり、以降の大会ではPCG以降のカードのみが使用できるようになった。 バトルロードスプリング☆2009で4回目のスタン落ちが行われ、ポケモンカード(PCG)までのカードが全て使用禁止となり、以降の大会ではDP以降のカードのみが使用できるようになった。 ポケモンワールドチャンピオンシップス2011で5回目のスタン落ちが行われ、ポケモンカードDPtまでのカードが全て使用禁止となり、以降の大会ではLEGEND以降のカードのみが使用できるようになった。 ポケモンワールドチャンピオンシップス2015で6回目のスタン落ちが行われ、ポケモンカードLEGENDまでのカードが全て使用禁止となり、以降の大会ではBW以降のカードのみが使用できるようになった。 ポケモンワールドチャンピオンシップス2016で7回目のスタン落ちが行われ、ポケモンカードBWまでのカードが全て使用禁止となり、以降の大会ではXY以降のカードのみが使用できるようになった。
※この「スタンダードルール」の解説は、「ポケモンカードゲームの公式大会一覧」の解説の一部です。
「スタンダードルール」を含む「ポケモンカードゲームの公式大会一覧」の記事については、「ポケモンカードゲームの公式大会一覧」の概要を参照ください。
- スタンダードルールのページへのリンク