読み方:すくむ
[動マ五(四)]
1 驚きや恐れ、極度の緊張などのためにからだがこわばって動かなくなる。「断崖絶壁の上に立って足が—・む」
2 からだが小さくなる。「恥ずかしさのあまり身が—・む」
3 態度がかたくなる。
「いと物遠く—・みたるさまには見え給はねど」〈源・椎本〉
4 紙・布などが、かたい感じになる。こわばる。
「唐の紙のいと—・みたるに」〈源・梅枝〉
[動マ下二]「すくめる」の文語形。
辞書ショートカット
カテゴリ一覧
+ ビジネス
+ 業界用語
+ コンピュータ
+ 電車
+ 自動車・バイク
+ 船
+ 工学
+ 建築・不動産
+ 学問
+ 文化
+ 生活
+ ヘルスケア
+ 趣味
+ スポーツ
+ 生物
+ 食品
+ 人名
+ 方言
+ 辞書・百科事典
すべての辞書の索引
Weblioのサービス
スクオーク
スクオーラ・グランデ・ディ・サン・ロッコ
スクオーラ・グランデ・デイ・カルミニ
スクオーラ・ディ・サン・ジョルジョ・デッリ・スキアボーニ
スクタリ
スクデット
スクム
スクムウィット通り
スクラッチ
スクラッチ‐プレーヤー
スクラッチボード
スクラッチ開発
スクラップ
スクムのページの著作権 Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。
ビジネス|業界用語|コンピュータ|電車|自動車・バイク|船|工学|建築・不動産|学問文化|生活|ヘルスケア|趣味|スポーツ|生物|食品|人名|方言|辞書・百科事典
・Weblio辞書とは
・検索の仕方
・ヘルプ
・利用規約
・プライバシーポリシー
・サイトマップ
・ウェブリオのアプリ
・画像から探す
・お問い合わせ
・公式企業ページ
・会社情報
・採用情報
・Weblio 辞書
・類語・対義語辞典
・英和辞典・和英辞典
・Weblio翻訳
・日中中日辞典
・日韓韓日辞典
・フランス語辞典
・インドネシア語辞典
・タイ語辞典
・ベトナム語辞典
・古語辞典
©2025 GRAS Group, Inc.RSS