スイートアリッサムとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 自然 > 生物 > 植物 > 植物 > スイートアリッサムの意味・解説 

スイートアリッサム (庭薺)

Lobularia maritima

Lobularia maritima

Lobularia maritima

Lobularia maritima

Lobularia maritima

Lobularia maritima

Lobularia maritima

Lobularia maritima

ヨーロッパ南部地中海沿岸原産です。高さは2030センチほどになり、披針形全縁です。6月から10月ごろ、先の総状花序に、小さくて芳香のある白色の花を咲かせます園芸品種多く白色のほか、赤色ピンク紫色花色あります。和名では「にわなずな(庭薺)」と呼ばれます
アブラナ科ニワナズナ属一年草で、学名Lobularia maritima。英名は Sweet alyssum
アブラナのほかの用語一覧
ダイコン:  大根  浜大根
ナズナ:  
ニワナズナ:  スイートアリッサム
フグエニニア:  フグエニニア・タナケティフォリア
マメグンバイナズナ:  豆軍配薺
ミヤガラシ:  宮芥子




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「スイートアリッサム」の関連用語

スイートアリッサムのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



スイートアリッサムのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ボタニックガーデンボタニックガーデン
Copyright 2001-2025 shu(^^). All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS