ジラフAMB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/15 14:31 UTC 版)
「GIRAFFE (レーダー)」の記事における「ジラフAMB」の解説
第3世代のジラフ・レーダーとして開発されたのが、ジラフAMB(Agile Multi-Beam)である。これはアンテナをパッシブ・フェーズドアレイ(PESA)化した3次元レーダーであり、戦闘機に対して最大80 kmの探知距離を発揮し、最大200個までの目標を管理できる。 スウェーデン軍では、RBS-23 BAMSEのセンサー部である、UndE-23 (UnderrättelseEnhet-23)として装備化されている。またRBS-97「ホーク」と組み合わせても用いられる。 また艦載版のシージラフAMBはヴィスビュー級コルベットに搭載されたほか、アメリカ海軍でも採用された。捕捉レーダーとしてのAN/SPS-77はインディペンデンス級沿海域戦闘艦、また航空管制用のAN/SPN-50はニミッツ級航空母艦やワスプ級・アメリカ級強襲揚陸艦に搭載されている。 ジラフAMB シージラフAMBのアンテナ背面
※この「ジラフAMB」の解説は、「GIRAFFE (レーダー)」の解説の一部です。
「ジラフAMB」を含む「GIRAFFE (レーダー)」の記事については、「GIRAFFE (レーダー)」の概要を参照ください。
- ジラフAMBのページへのリンク