ジョン・シモンズ (画家)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ジョン・シモンズ (画家)の意味・解説 

ジョン・シモンズ (画家)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/06 01:54 UTC 版)

ジョン・シモンズ
John Simmons
ジョン・シモンズ作の妖精画
生誕 1823年
ブリストル
死没 1876年
ブリストル
テンプレートを表示
『夏の夜の夢』の連作(1870年)より「ハーミアとライサンダー (Hermia and Lysander)」

ジョン・シモンズ(John Simmons、1823年1876年)は、おもに妖精の世界を美しく捉えた場面や、シェイクスピアなどの文学作品を題材に描いた水彩画で知られる、イギリスミニアチュール(細密画)画家、イラストレーター[1]、特に『夏の夜の夢』の連作などがよく知られている[2]。妖精の絵を描き「森の牧歌というジャンル (a genre of forest idyll)」を作り上げたヴィクトリア朝を代表する一群の人気画家のひとりであった[3]。彼らはしばしばラファエル前派とひとくくりにされる[4]。シモンズはブリストルに住み、肖像画も手がけていた[5]1849年には、ブリストル美術アカデミーの会員に選ばれている[6]1876年11月に死去し、アーノス・ベイル墓地英語版に埋葬された[7]

「夏の夜の夢」(1873年

妖精画

典型的な妖精画英語版は、ヴィクトリア朝の文化とともに、ロマン主義文学の影響力にも強く根を張っている。こうした影響の中でも最も顕著なものは、シェイクスピアの『夏の夜の夢』や『テンペスト』といった主題である。このほかにも、エドマンド・スペンサーの『妖精の女王』や、アレキサンダー・ポープの『髪盗人』などが、影響を与えたものとして言及される[8]

シモンズは、女性の妖精を、しばしば裸体で描く、専門家として知られていた[5]ボナムス英語版のオークションにおける解説によれば、彼の1873年のある作品は「夏の夜の夢」の場面を描いたものであり、この主題の作品としては「最も優れた、最も大胆な作例」であるという[2]。妖精画への関心は、19世紀にリバイバルし、鑑賞者は絵画に描かれた想像の世界をみて、しばし現実を忘れ、ヴィクトリア朝の日常生活の厳格さから逃れることができた[2]。シモンズの作品の大部分は、簡素で、通常はひとりかふたりを中心人物として描き、回りの枠組は木の葉によって象られている。ティターニア(『夏の夜の夢』に登場する妖精の女王)は、主題としてしばしば取り上げられており、デリケートな形で衣をまとった様々なポーズで描かれている[2]。ボナムスによれば、シモンズは「妖精の女王をヴィクトリア朝的な女性美の標準として」描いているといい[2]、さらに「うねるように配された花々やコンボルブルス英語版(セイヨウヒルガオ)が装飾的なモチーフとされ、シモンズはロマンティックに中央の人物たちに枠付けをして、物語が演じられる舞台を作り出しているのである。現実と夢幻の境界を嘲笑いながら、彼はシェイクスピア劇の詩的な解釈を生み出しているのだ」としている[2]

シモンズによるティターニアの描写の一部は、妖精の女王に、より大きな性的魅力を帯びさせることになった[9][10]ヴィクトリア朝美術の専門家であるクリストファー・ウッド (Christopher Wood) によると[11]、シモンズの技法は、極めて細部に至る描写を活用したジョゼフ・ノエル・ペイトンの影響を示しているという[12]。ウッドはまた、シモンズのスタイルに影響を与えたものとして、さらにウィリアム・エドワード・フロスト英語版ウィリアム・エッティの名を挙げている[13]。シモンズの妖精画は、巧みな光の使い方と動植物の写実的な細部描写によって、超現実的な効果を生んでいる[14]。ウッドは、シモンズの「コンボルブルスの中の妖精 (A Fairy among Convulvulus)」を、「シモンズの典型的なピンナップ (a typical Simmons pin-up)」 だと述べ[15]、こうした絵画が「明確な(性的)くすぐり (distinctly titillating)」であるという仮説を提示している[16]。このほかの、シモンズによる妖精画には、同じくシェイクスピアの『夏の夜の夢』による「ハーミアと妖精たち (Hermia and the Fairies)」(1861年完成)[17]、「マルハナバチから盗むミツバチ (The Honey Bee Steals from the Bumble Bees)」[18]、「宵の明星 (The Evening Star)」[19]などがある。

脚注

  1. ^ Menges, Jeff A., ed (2009). 120 Great Victorian Fantasy Paintings. Mineola, New York: Dover. p. 111. ISBN 9780486990040. https://books.google.com/books?id=kd5gOw5OLMYC&pg=PA111 
  2. ^ a b c d e f Lot 52 John Simmons”. Bonhams (2013年7月10日). 2014年11月15日閲覧。
  3. ^ Clute, John; Grant, John, eds. (1997). "Illustration 1. Fairyland and its denizens". The Encyclopedia of Fantasy. New York: St. Martin's. ISBN 9780312145941
  4. ^ Burke, Jessica (2007). “"How now, spirit! Wither wander you?" Diminution: The Shakespearean Misconception and the Tolkienian Ideal of Faërie”. In Croft, Janet Brennan. Tolkien and Shakespeare: Essays on Shared Themes and Language. Critical explorations in science fiction and fantasy. 2. Jefferson, North Carolina: McFarland. p. 31. ISBN 9780786428274. https://books.google.com/books?id=-WGaDtnHUOYC&pg=PA31 
  5. ^ a b Wood, p. 124.
  6. ^ “Bristol Academy of the Fine Arts”. Bristol Mercury (3084): p. 8. (1849年4月28日). http://www.britishnewspaperarchive.co.uk/viewer/bl/0000034/18490428/029/0008  {{cite news}}: 不明な引数|subscription=は無視されます。(もしかして:|url-access=) (説明)
  7. ^ “The late Mr John Simmons”. Western Daily Press (5767): p. 3. (1876年11月18日). http://www.britishnewspaperarchive.co.uk/viewer/bl/0000264/18761118/018/0003  {{cite news}}: 不明な引数|subscription=は無視されます。(もしかして:|url-access=) (説明)
  8. ^ Victorian Fairy Painting from the Frick Collection”. Antiques and the Arts Online. 2014年11月閲覧。 エラー: 閲覧日は年・月・日のすべてを記入してください。
  9. ^ Wood, Christopher (2000). Fairies in Victorian Art. Woodbridge: Antique Collectors' Club. p. 126. ISBN 9781851493364. https://books.google.com/books?ei=eLt4VLPnEsnVoATbkoGwDQ&id=M0RIAQAAIAAJ&dq=John+Simmons+fairies&focus=searchwithinvolume&q=John+Simmons 
  10. ^ Harvey, Ralph (2008). Simply Fairies. New York: Sterling/Zambezi. p. 29. ISBN 9781402744884. https://books.google.com/books?id=wa98g_1gdmAC&pg=PA29 
  11. ^ “Obituary of Christopher Wood”, The Daily Telegraph: p. 29, (27 January 2009) 
  12. ^ Wood, p. 144.
  13. ^ Wood, p. 13.
  14. ^ Nahum, Peter. “John Simmons”. The Leicester Galleries. 2014年12月21日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年12月21日閲覧。
  15. ^ Wood, p. 128.
  16. ^ Wood, p.124.
  17. ^ Wood, p. 8.
  18. ^ Wood, pp. 126–127.
  19. ^ Wood, p.129.



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ジョン・シモンズ (画家)」の関連用語

ジョン・シモンズ (画家)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ジョン・シモンズ (画家)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのジョン・シモンズ (画家) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS