ジョウシとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 学問 > 歴史民俗用語 > ジョウシの意味・解説 

上使

読み方:ジョウシ(joushi), ウエノツカイ(uenotsukai), ジョウズカイ(jouzukai)

(1)中世の上権力者からの使者公命帯びて派遣される
(2)近世幕府からの使者諸大名などに上意伝えるために派遣


上司

読み方:ジョウシ(joushi)

荘園経営に当たる上級荘官

別名 預所


上士

読み方:ジョウシ(joushi)

江戸時代武士階級総称身分の高い上級武士などを指す。


上巳

読み方:ジョウミ(joumi), ジョウシ(joushi)

五節供の一。陰暦3月初めの巳の日、のち3月3日となる。


城司

読み方:ジョウシ(joushi)

8世紀初~9世紀末の行政上の職名

別名 城主


定使

読み方:ジョウシ(joushi)

近世名主庄屋から村民に対して、触・寄合人足夫役などを伝達する役。

別名 定夫(ありき)



このページでは「歴史民俗用語辞典」からジョウシを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からジョウシを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からジョウシ を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ジョウシ」の関連用語

1
100% |||||

2
100% |||||

3
100% |||||

4
100% |||||

5
100% |||||

6
92% |||||

7
74% |||||

8
36% |||||

9
6% |||||


ジョウシのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ジョウシのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS