ジュロンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 言葉 > 場所 > 地区 > ジュロンの意味・解説 

ジュロン【Jurong】


ジュロン

名前 Geron

ジュロン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/06 14:24 UTC 版)

ジュロン
ジュロン湖
中国語
繁体字 裕廊
簡体字 裕廊
発音記号
標準中国語
漢語拼音 yùláng
マレー語
マレー語 Jurong
タミル語
タミル語 ஜூரோங்
ジュロン工業団地

ジュロン: Jurong)は、シンガポール西部(南西地区英語版)にある地区である。1960年代に職住近接型の工業団地ニュータウンとして開発された。ジュロン湖 (Jurong Lakeを中心にジュロン・イースト (Jurong Eastおよびジュロン・ウエスト (Jurong Westに分けられる。

南の沖合には石油化学工業地区として造成されたジュロン島がある。

歴史

地名はおそらくマレー語jerungサメ」に由来する。マレー語jerang」がシンガポール本島とジュロン島の距離を表すのではという説もある[1]。1852年から1853年にかけて、ジュロン・ロードが開かれたが、シンガポールが自治領となった1959年まで、この一帯は郊外の農村地帯であった。

シンガポール政府が工業化を図る上で、ジュロンの土地が注目を集め、最も重要な開発地域とされた。ジュロンの海は深く、港湾の建設に最適であるうえ、土地のほとんどが国有であったためである。都市の中心部や既存の住宅地からも離れており、重工業の誘致に適するうえ、多くの丘が存在することから廃棄物の埋め立てにも適しているとみなされた。

1961年、経済開発庁(EDB)が設立され、ジュロンの工業化と土木事業にあたった。 1963年には日本の石川島播磨重工業が51%、シンガポール政府が49%出資した造船会社ジュロン・シップヤードが操業を開始[2]。1965年にはジュロン港が開設された。1968年には、ジュロンの開発のためにジュロン・タウン・コーポレーション(現在のJTCコーポレーション)が設立された。 1970年にはシンガポールを訪問した皇太子夫妻がジュロン・シップヤードを訪問。作業員らと交流を行った[3]

シンガポールの経済発展の結果、本島では工業用地が不足するようになり、石油化学工業の誘致のためにジュロン沖合の7つの島を埋め立てる計画が浮上し、1990年代半ばから工事が行われ、ジュロン島となった。

交通

マス・ラピッド・トランジット(MRT)によって中心部及び各地と結ばれている。

出典

  1. ^ Jurong Stories
  2. ^ 日本合弁造船所で大爆発 船員ら49人死ぬ『朝日新聞』1978年(昭和53年)10月13日朝刊、13版、23面
  3. ^ 美智子妃の手袋がまっくろ 皇太子夫妻が現地労働者と握手『朝日新聞』1975年(1970年)2月27日朝刊 12版 15面

関連項目




ジュロンと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ジュロン」の関連用語

ジュロンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ジュロンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのジュロン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS