ジャンパー‐ピンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ジャンパー‐ピンの意味・解説 

ジャンパーピン

別名:ジャンパピン
【英】jumper pin

ジャンパーピンとは、PCマザーボードHDDなどに備わる金属製ピンのことである。または、ジャンパブロック呼ばれるジャンパーピンの設定用い小型プラグ指してジャンパーピンと呼ぶこともある。

ジャンパーピンは、ジャンパブロックなど、各種部品使って特定のジャンパーピンを電気的に結んだり、外したりと、回路ショートさせる位置変えることでPC周辺機器設定変更する。ジャンパーピンの差し替え自体は容易であるが、メーカーによって設定位置異なったり、接続を誤ると動作不良招いたりすることがある



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ジャンパー‐ピン」の関連用語

1
ショート‐ピン デジタル大辞泉
100% |||||

2
ショート‐プラグ デジタル大辞泉
100% |||||

3
ジャンパー‐ブロック デジタル大辞泉
100% |||||

4
ジャンパー‐プラグ デジタル大辞泉
100% |||||


6
ジャンパー‐スイッチ デジタル大辞泉
96% |||||


8
18% |||||



ジャンパー‐ピンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ジャンパー‐ピンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【ジャンパーピン】の記事を利用しております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS