ジトウテンノウとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ジトウテンノウの意味・解説 

じとう‐てんのう〔ヂトウテンワウ〕【持統天皇】

読み方:じとうてんのう

645703]第41代の天皇在位686〜697天智天皇の第2皇女。名は鸕野讃良(うののさらら)。天武天皇皇后となり、天皇死後政務を執った。皇太子草壁皇子死後飛鳥浄御原宮(あすかのきよみはらのみや)で即位。のち、藤原京遷都文武天皇譲位後太上天皇として政務補佐した


持統天皇

読み方:ジトウテンノウ(jitoutennou)

初演 正徳5.夏(大坂篠塚座)



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ジトウテンノウ」の関連用語

ジトウテンノウのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ジトウテンノウのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS