ジェーロ・ディ・メローネとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ジェーロ・ディ・メローネの意味・解説 

ジェーロ・ディ・メローネ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/07 00:30 UTC 版)

カップ入りのジェーロ・ディ・メローネ

ジェーロ・ディ・メローネシチリア語: gelo di mellone)は、イタリアシチリア島の伝統スプーン菓子イタリア語版

スイカゼリーである[1][2]

「ジェーロ」は、古くから食されているゼリーで、ゼラチンではなく麦スターチを炊いて固めたものである[1]。麦スターチは常温でも固まることから冷蔵庫が無い時代から作られていた[1]。ジェーロはレモンシナモンチョコレートなどでも作られるが、夏に家庭で作られる菓子であり、パスティッチェリアではあまり見かけない[1]

「メローネ」はメロンではなく、シチリア語スイカの意[2]パレルモはスイカの特産地ということもあり、スイカのゼリーであるジェーロ・ディ・メローネはジェーロの定番でもある[1]

作り方の例[2]
  1. スイカの搾り汁に砂糖、麦のデンプン(スターチ)を加え、加熱しながら溶かす。
  2. とろみが出てきたら型に入れて冷まして固める。
  3. 盛り付けた際には、チョコレートやピスタチオなどを乗せて「スイカの種」を模した飾りつけを行う。

出典

  1. ^ a b c d e 佐藤礼子「ジェーロ」『イタリア菓子図鑑お菓子の由来と作り方 :伝統からモダンまで、知っておきたいイタリア郷土菓子107選』誠文堂新光社、2020年、198頁。ISBN 978-4416520147 
  2. ^ a b c Vol.8 スイカのゼリー Gelo di Mellone”. シチリア・イタリア旅行情報サイト La Vacanza Italiana (2021年10月22日). 2024年11月7日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ジェーロ・ディ・メローネのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

ジェーロ・ディ・メローネのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ジェーロ・ディ・メローネのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのジェーロ・ディ・メローネ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS