シンガポール・カップ 2014とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > シンガポール・カップ 2014の意味・解説 

シンガポール・カップ2014

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/27 06:28 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
2014 シンガポール・カップ
RHBシンガポール・カップ
開催国 シンガポール
開催期間 2014年5月25日 - 11月7日
参加チーム数 16
試合総数 22
ゴール数 66 (1試合平均 3点)
観客動員数 13,513 (1試合平均 614人)
得点王 ロイ・オドノヴァン(5得点)
← 2013
2015 →
テンプレートを表示

シンガポール・カップ 2014は、1998年に創設されてから17回目のシンガポール・カップである。大会名はスポンサーであるRHB銀行英語版の名を冠し、RHBシンガポール・カップ英語: RHB Singapore Cup)。

2014年大会はSリーグ所属の11チームと国外招待5チームの合計16チームが参加した。Sリーグ所属のヤング・ライオンズFCは参加しなかった。決勝戦と3位決定戦、1回戦は1試合のみ、準決勝と準々決勝は2試合合計スコアで争われた。

2014年11月7日、ジャラン・ベサール・スタジアムで決勝戦が実施され、バレスティア・カルサFCホーム・ユナイテッドFCに3-1で勝利し、初優勝を果たした。バレスティア・カルサFCは、AFCカップ2015・グループステージ出場権を獲得した。

大会得点王はブルネイDPMM FCロイ・オドノヴァン英語版(5得点)。

出場チームと結果

チーム 所属リーグ 成績
バレスティア・カルサFC Sリーグ 優勝
ホーム・ユナイテッドFC Sリーグ 準優勝
ブルネイDPMM FC Sリーグ 3位
タンピネス・ローバースFC Sリーグ 4位
タンジョン・パガー・ユナイテッドFC Sリーグ 準々決勝敗退
ゲイラン・インターナショナルFC Sリーグ
アルビレックス新潟シンガポールFC Sリーグ
ロヨラ・メラルコ・スパークスFC ユナイテッド・フットボールリーグ
ホウガン・ユナイテッドFC Sリーグ 1回戦敗退
ウォリアーズFC Sリーグ
ウッドランド・ウェリントンFC Sリーグ
ハリマウ・ムダ Sリーグ
グローバルFC ユナイテッド・フットボールリーグ
スヴァイリエンFC カンボジア・リーグ
ナガコープFC カンボジア・リーグ
SHBチャンパサクFC英語版 ラオス・リーグ

トーナメント表

  予選 準々決勝 準決勝 決勝
                                     
  ハリマウ・ムダB 1  
  タンピネス・ローバースFC 1  
    タンピネス・ローバースFC 4 4 8  
    タンジョン・パガー・ユナイテッドFC 2 1 3  
  タンジョン・パガー・ユナイテッドFC 1
  ホウガン・ユナイテッドFC 0  
    タンピネス・ローバースFC 2 0 2 (1)  
    バレスティア・カルサFC 1 1 2 (4)  
  ウォリアーズFC 1  
  バレスティア・カルサFC 3  
    バレスティア・カルサFC 2 0 2 (5)
    ゲイラン・インターナショナルFC 1 1 2 (4)  
  ウッドランド・ウェリントンFC 1
  ゲイラン・インターナショナルFC 5  
    バレスティア・カルサFC 3
    ホーム・ユナイテッド 1
  スヴァイリエンFC 0  
  アルビレックス新潟シンガポール 3  
    アルビレックス新潟シンガポール 3 1 4
    ブルネイDPMM FC 4 2 6  
  グローバルFC 0
  ブルネイDPMM FC 7  
    ブルネイDPMM FC 1 2 3
    ホーム・ユナイテッド 1 3 4  
  ホーム・ユナイテッド 5  
  ナガコープFC 0  
    ホーム・ユナイテッド 2 2 4
    ロヨラ・メラルコ・スパークスFC 0 1 1  
  ロヨラ・メラルコ・スパークスFC 7
  SHBチャンパサクFC 1  

予選ラウンド

予選ラウンドでは2つのプールにチームを振り分けた。同じプールから対戦相手が選出され、1試合の結果で次戦への進出が決まった。2014年5月3日に抽選が行われ[1]、25日から6月1日にかけてラウンドが実施された。

チーム1 得点 チーム2
プールA
ハリマウ・ムダB 1–1 (5–6 p.) タンピネス・ローバースFC
タンジョン・パガー・ユナイテッドFC 1–0 ホウガン・ユナイテッドFC
ウッドランド・ウェリントンFC 1–5 ゲイラン・インターナショナルFC
ウォリアーズFC 1–3 バレスティア・カルサFC
プールB
スヴァイリエンFC 0–3 アルビレックス新潟シンガポール
ホーム・ユナイテッド 5–0 ナガコープFC
グローバルFC 0–7 ブルネイDPMM FC
ロヨラ・メラルコ・スパークスFC 7–1 SHBチャンパサクFC

プールA

ハリマウ・ムダB 1–1 (延長) タンピネス・ローバースFC
ラムジ  120分 Report アラム・シャー  117分
PK戦
ロスリ
アザム
ラマダン
アズハル
ハルディー
ラムジ
ブハリ
5–6 ファフルディン
クロサ
ムルダコヴィッチ
シャーダン
アラム・シャー
ムクタル
ジャミル
観客数: 1,142
主審: Jansen Foo (SIN)

タンジョン・パガー・ユナイテッドFC 1–0 ホウガン・ユナイテッドFC
ゼルカ  76分 Report
クイーンズタウン・スタジアム
観客数: 560
主審: Jansen Foo (SIN)

ウッドランド・ウェリントンFC 1–5 ゲイラン・インターナショナルFC
張朝潤  42分 (pen.) Report カイルル  15分
レオネル  33分
ムスタキム  50分
シャフェイン  52分
ハフィズ  70分
ウッドランド・スタジアム
観客数: 881
主審: Jansen Foo (SIN)

ウォリアーズFC 1–3 バレスティア・カルサFC
ペジッチ  30分 Report ズルキフリ  6分
リュボイェヴィッチ  62分
Park Kang-jin  77分
チョア・チュー・カン・スタジアム
観客数: 1,166
主審: Jansen Foo (SIN)

準決勝

チーム #1 合計 チーム #2 第1戦 第2戦
タンピネス・ローバースFC 8–3 タンジョン・パガー・ユナイテッドFC 4–2 4–1
バレスティア・カルサFC 2–2 (5–4 P.K.) ゲイラン・インターナショナルFC 2–1 0–1
アルビレックス新潟シンガポール 4–6 ブルネイDPMM FC 3–4 1–2
ホーム・ユナイテッド 4–1 ロヨラ・メラルコ・スパークスFC 2–0 2–1

タンピネス・ローバースFC 4–2 タンジョン・パガー・ユナイテッドFC
ムルダコヴィッチ  26分
ジャミル  54分69分
カプラン  90分
Report イドロス  45分
ゼルカ  65分 (pen.)
観客数: 1,288
主審: Jansen Foo (SIN)

バレスティア・カルサFC 2–1 ゲイラン・インターナショナルFC
リュボイェヴィッチ  62分
Kim Min-ho  77分
Report ハフィズ  6分
トア・パイオー・スタジアム
観客数: 706
主審: Jansen Foo (SIN)

アルビレックス新潟シンガポール 3–4 ブルネイDPMM FC
岡崎和也  34分
太田恵介  56分
坂本一輝  63分
Report アルヴィジ  5分
ギャンブル  8分
ロドリゴ・トシ  17分
オドノヴァン  90'+3分
ジュロン・ウェスト・スタジアム
観客数: 2,511
主審: Jansen Foo (SIN)


タンジョン・パガー・ユナイテッドFC 1–4 タンピネス・ローバースFC
エティアンブレ  62分 (pen.) Report アナズ  33分
ムルダコヴィッチ  42分
カプラン  84分
アラム・シャー  90分
クイーンズタウン・スタジアム
観客数: 563
主審: Jansen Foo (SIN)

ゲイラン・インターナショナルFC 1–0 (延長) バレスティア・カルサFC
ロペス  59分 Report
PK戦
フェリセ
マンズール
ファビアン
リドファン
福田健人
3–4 Park Kang-jin
ロチナッチ
Kim Min-ho
ヌルラー
タハ
観客数: 1,028
主審: Jansen Foo (SIN)


準決勝

チーム #1 合計 チーム #2 第1戦 第2戦
タンピネス・ローバースFC 2-2 (1-4) バレスティア・カルサFC 2-1 0-1
ブルネイDPMM FC 3-4 ホーム・ユナイテッド 1-1 2-3
タンピネス・ローバースFC 2-1 バレスティア・カルサFC
ムルダコヴィッチ  18分
アリ  71分
Report Park Kang-jin  52分
クレメンティ・スタジアム
主審: Ahmad A'Qashah (SIN)

ブルネイDPMM FC 1-1 ホーム・ユナイテッド
オドノヴァン  75分 Report 李官雨  37分 (pen.)

バレスティア・カルサFC 1-0 (延長) タンピネス・ローバースFC
カニンガム  62分 Report
PK戦
4–1
クレメンティ・スタジアム
主審: Farhad Mohd (SIN)

ホーム・ユナイテッド 3-2 ブルネイDPMM FC
カマラ  45分
ノー・ラーマン  64分
宋仁栄  89分
Report オドノヴァン  5分
ロドリゴ・トシ  35分 (pen.)

3位決定戦

決勝

統計

得点王

5得点
  • ロイ・オドノヴァン (DPMM)
4得点
3得点
オウンゴール
  • ソンサイ・シムライ(対ロヨラ・メラルコ・スパークスFC戦)

Source: S.League[2]

ハットトリック

matches played 4 July 2014現在
選手 所属 対戦相手 結果 日附
ロイ・オドノヴァン ブルネイDPMM FC グローバルFC 7–0[3] 2014年6月1日
ジェームズ・ヤングハズバンド ロヨラ・メラルコ・スパークスFC SHBチャンパサクFC 7–1[4] 2014年6月2日

出場停止

選手 クラブ カード 出場停止
ジュフリ・タハ タンピネス・ローバースFC タンジョン・パガー・ユナイテッドFC第2戦 バレスティア・カルサFC戦(9月22日)
ルハイザド・イスマーイール バレスティア・カルサFC ゲイラン・インターナショナルFC第2戦 タンピネス・ローバースFC戦(9月22日)
ジョー・ギャンブル DPMM FC アルビレックス新潟シンガポール第2戦 ホーム・ユナイテッド戦(9月23日)

参考文献

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「シンガポール・カップ 2014」の関連用語

シンガポール・カップ 2014のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



シンガポール・カップ 2014のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのシンガポール・カップ2014 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS