シャランヤ_(小惑星)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > シャランヤ_(小惑星)の意味・解説 

シャランヤ (小惑星)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/26 16:32 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
シャランヤ
17092 Sharanya
分類 小惑星
軌道の種類 小惑星帯[1]
発見
発見日 1999年5月10日[1]
発見者 LINEAR[1]
発見方法 自動検出
軌道要素と性質
元期:TDB 2456400.5 (2013年4月18.0日)[1]
軌道長半径 (a) 2.3833863 AU[1]
近日点距離 (q) 2.2150623 AU[1]
遠日点距離 (Q) 2.5517103 AU[1]
離心率 (e) 0.0706239[1]
公転周期 (P) 1343.9716153 日[1]
(3.68 年)[1]
軌道傾斜角 (i) 007.03684 度[1]
近日点引数 (ω) 082.37788 度[1]
昇交点黄経 (Ω) 027.48907 度[1]
平均近点角 (M) 027.20731 度[1]
前回近日点通過 JED 2456298.9281879[1]
(2013年1月6日[1])
次回近日点通過 JED 2457532.8998032
(2016年5月24日)
物理的性質
絶対等級 (H) 14.8[1]
他のカタログでの名称
17092
1999 JP21
1993 TB36
1973 FG[1]
Template (ノート 解説) ■Project

シャランヤ (17092 Sharanya) とは、小惑星帯にある小惑星の1つ[1]

概要

シャランヤは、1999年5月10日LINEARによって発見された小惑星である[1]

2004年6月14日に名称がシャランヤとなった。これは2003年インテル国際学生科学技術フェアで4位を受賞した植物学のチームのメンバーのSharanya S (1986 - )に因んでいる[1]

フィクションとの関連

宇宙兄弟』の登場人物、金子・シャロンに因んで名づけられた小惑星「シャロン ((17092) Sharon)」は、この小惑星と同じ番号でありスペルも似ている。なお、シャロンは3694番小惑星として実在する[2]

出典

  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u 17092 Sharanya (1999 JP21) JPL Small-Body Database Browser
  2. ^ 3694 Sharon (1984 SH5) JPL Small-Body Database Browser

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「シャランヤ_(小惑星)」の関連用語

シャランヤ_(小惑星)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



シャランヤ_(小惑星)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのシャランヤ (小惑星) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS