シャハブ3_(ミサイル)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > シャハブ3_(ミサイル)の意味・解説 

シャハブ3 (ミサイル)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/16 14:17 UTC 版)

シャハブ3
種類 中距離弾道ミサイル (MRBM)
原開発国 イラン
運用史
配備期間 2003~
配備先 イラン
開発史
開発者 1.2m
派生型 B/C/D
テンプレートを表示

シャハブ3シャハーブ3[1]ペルシア語: شهاب-۳Shahab-3)はイラン中距離弾道ミサイル朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)のノドンを元に開発されたとみられる[2]

概要

シャハブという名称は流星を意味する。1段式の液体燃料ロケットで、全長16m、射程は1300kmから1700km、760kgから1000kgのペイロード重量をもつと考えられてきたが[3]、改良型の最大射程は約2000kmに達し、イスラエルを射程に収めると発表されている[4]

1998年7月に最初の試射が行われており、その後、実戦配備されたと見られる。1998年以降の試射は2000年7月、2003年6月2004年8月11日(発表は翌日)、2008年7月9日

2019年、SNS上にシャハブ3の発射を記録したビデオが出回った。これを根拠としてイギリスフランスドイツは、イランが2015年に結んだ核合意をめぐる国連決議に違反し、核兵器が搭載可能な弾道ミサイルを開発しているとして国連を通じて非難した。これに対してイランは、不確かな情報源であること、ロケットやミサイルの開発は国際法上有する権利の範囲内であるとして反論している[5]

運用国

脚注

  1. ^ 世界のメディアが、イランのミサイル演習を報道”. IRIB (2012年7月5日). 2012年11月16日閲覧。
  2. ^ アメリカ国防総省 PROLIFERATION:THREAT AND RESPONSE 2001年 38ページ
  3. ^ Charles P. Vick Shahab-3, 3A/ Zelzal-3 GlobalSecurity.org 2007年2月15日
  4. ^ イランがミサイル試射、イスラエルとの関係緊迫化のなか ロイター通信 2008年7月9日
  5. ^ イランが「核搭載可能なミサイル開発」 英仏独が非難”. AFP (2019年12月6日). 2020年7月23日閲覧。

関連項目


「シャハブ3 (ミサイル)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「シャハブ3_(ミサイル)」の関連用語

シャハブ3_(ミサイル)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



シャハブ3_(ミサイル)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのシャハブ3 (ミサイル) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS