シャカイカンケイシホンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > シャカイカンケイシホンの意味・解説 

しゃかいかんけい‐しほん〔シヤクワイクワンケイ‐〕【社会関係資本】

読み方:しゃかいかんけいしほん

ソーシャルキャピタル


社会関係資本(Social Capital)

社会関係資本(Social Capital)とは? 「社会関係資本」とは、人と人の関係性資本として捉える考え方で、個人間のつながりを持つことで社会効率性高めることができる「信頼」「規範」「ネットワーク」といった社会組織表してます。英語ではソーシャルキャピタル」といいます米国政治学者ロバート・パットナム氏によって定義されました。パットナム氏によると、社会関係資本は「個人間のつながり、すなわち社会的ネットワーク、およびそこから生じ互酬性信頼性規範」と定義されています。互報性のある規範というのは、何かを与えられた側が何らかの返礼を行うなど、相互に利益がある状態のこと。「人的資本」や「心理的資本」と並び、働く上で役立つ力として注目されています。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

シャカイカンケイシホンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



シャカイカンケイシホンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日本の人事部日本の人事部
Copyright © 2004- 2025 i.Q. Co., Ltd. All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS