シオン (葬祭業)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > シオン (葬祭業)の意味・解説 

シオン (葬祭業)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/03 14:28 UTC 版)

シオン株式会社
shion
種類 株式会社
本社所在地 日本
483-8066
愛知県江南市高屋町西町30
設立 1935年11月
業種 サービス業
事業内容 葬儀会社
代表者 代表取締役 木塚隆次
外部リンク https://shion.com/
テンプレートを表示

シオン株式会社(英: shion)は、愛知県北西部(一宮市・犬山市・岩倉市・春日井市・江南市・小牧市・丹羽郡)に展開する葬祭業の企業である。

概要

1935年に犬山市大字犬山東古券356番地で創業。一般葬・家族葬をおこなうブランド「シオン」、家族葬専用でラグジュアリーな貸切スタイルのブランド「カーサシオン」、小規模・低価格の直葬・一日葬・家族葬専用ブランド「カノン」を展開する。

沿革

  • 1935年11月 小川源太郎が木村屋葬具店を承継し、犬山市大字犬山東古券356番地(出来町)にて創業。
  • 1945年 8月 終戦により小川一男が帰還し、家業の木村屋葬具店を承継。
  • 1969年10月 一般区域(限定)貨物自動車運送事業免許を取得。
  • 1970年 4月 丹羽郡扶桑町大字高雄字下野24番地にて同年12月に扶桑営業所を開設。(旧扶桑本部)
  • 1970年 6月 小川一男を代表取締役社長として資本金150万円にて株式会社花の木村屋を設立。
  • 1972年 7月 丹羽郡大口町大字余野字水瀬53番地にて大口営業所を開設。
  • 1972年 7月 江南市大字野白町82番地の1にて江南営業所を開設。
  • 1973年10月 宮型車1両を増車。
  • 1977年 9月 取締役会長に小川一男、代表取締役社長に小川征一が就任。
  • 1994年11月 当地区初の葬祭場「白雲閣」を開設。(現シオン扶桑会館)
  • 1995年10月 株式会社花の木村屋を株式会社木村屋に社名変更。
  • 1996年 2月 資本金を2000万円に増資。
  • 1998年 4月 葬祭場「セレモ江南」を開設。(現シオン江南会館)
  • 2000年11月 会員制度「シオン倶楽部」をスタート。
  • 2001年 7月 シオン江南東を開設。(現シオン尾北会館)
  • 2002年11月 シオン犬山会館を開設し、葬祭場の名称を「シオン」に統一。
  • 2005年12月 シオン小牧会館を開設。
  • 2006年 9月 小川九重が代表取締役社長に就任。
  • 2010年 3月 シオン高蔵寺会館を開設。
  • 2014年 4月 江南市高屋町西町30番地にて新社屋を新築し、管理営業本部を移転。
  • 2014年 9月 シオン小牧南会館を開設。
  • 2015年 5月 家族葬専用カーサシオン小牧を開設。
  • 2015年 7月 シオン岩倉会館を開設。
  • 2016年11月 カーサシオン一宮を開設。
  • 2018年12月 カノン江南斎場・カノン扶桑斎場を同時開設
  • 2019年 2月 株式会社木村屋をキューホールディングス株式会社に社名変更。
  • 2019年 2月 分社化によりシオン株式会社を承継し、木塚 隆次が代表取締役に就任。
  • 2019年 6月 カノン小牧南斎場を開設。
  • 2019年11月 カノン高蔵寺斎場を開設。
  • 2020年 3月 カノン一宮斎場を開設。
  • 2020年 9月 カノン岩倉斎場を開設。
  • 2020年10月 カノン小牧斎場を開設。
  • 2021年 9月 カノン犬山斎場を開設。

特長

ブランド別に特長を設けて、お客様が「分かりやすい」お葬式を提案している。

シオン

  • 一般葬に対応するホール(式場)サイズ。
  • 控室利用(入浴や宿泊)に対応している。
  • ソーシャルディスタンスに対応している。
  • 大小ホールの選択や間仕切りにより、家族葬やお別れ会など、幅広いお葬式に対応している。

カーサシオン

  • 家族葬専用に特別設計された完全貸切型の会館。
  • ホテルのような空間でありながらリーズナブルな価格帯で利用できる。

カノン

  • 人数制限などを設ける事で低価格を実現している。
  • シオン株式会社の展開エリア全てで施行可能になった(2021年9月~)。

社会貢献活動

社会貢献活動に積極的で、2018年に愛知県社会福祉協議会 主催「地域共生社会推進セミナー」に登壇。2020年にCSV(Creating Shared Value)推進課を設置している。

愛知県内の葬儀社で初めて「愛知県SDGs登録制度」の登録企業となる。「地方創生SDGs官民連携プラットフォーム」会員企業でもある。

展開エリア・会館

一宮市

  • カーサシオン一宮(愛知県一宮市森本5-33-7)
  • カノン一宮斎場(愛知県一宮市森本5-33-7)

犬山市

  • シオン犬山会館(愛知県犬山市大字羽黒字北金屋46)
  • カノン犬山斎場(愛知県犬山市大字犬山字愛宕1)

岩倉市

  • シオン岩倉会館(愛知県岩倉市大市場町郷廻371-1)
  • カノン岩倉斎場(愛知県岩倉市大市場町郷廻371-1)

春日井市

  • シオン高蔵寺会館(愛知県春日井市気噴町北1-164)
  • カノン高蔵寺斎場(愛知県春日井市気噴町北1-164)

江南市

  • シオン江南会館(愛知県江南市高屋町清水66)
  • シオン尾北会館(愛知県江南市尾崎町河原72)
  • カノン江南斎場(愛知県江南市木賀本郷町西153)

小牧市

  • シオン小牧会館(愛知県小牧市大字東田中2028-1)
  • シオン小牧南会館(愛知県小牧市大字北外山1876-1)
  • カーサシオン小牧(愛知県小牧市大字久保一色742-1)
  • カノン小牧斎場(愛知県小牧市大字東田中2028-1)
  • カノン小牧南斎場(愛知県小牧市大字北外山1876-1)

丹羽郡

  • シオン扶桑会館(愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字米ノ山191)
  • カノン扶桑斎場(愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字米ノ山191)

脚注

外部リンク


「シオン (葬祭業)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「シオン (葬祭業)」の関連用語

シオン (葬祭業)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



シオン (葬祭業)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのシオン (葬祭業) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS