シェーマとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 学問 > 学術 > 心理学 > シェーマの意味・解説 

シェーマ【(ドイツ)Schema】

読み方:しぇーま

《「シェマ」とも》図式形式


スキーマ

(シェーマ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/01 10:01 UTC 版)

スキーマ英語: schema)、シェーマドイツ語: Schema)、シェマフランス語: schéma)とは、もともとや図式や計画のことを指す言葉で、今では様々な分野で広く用いられる言葉である。

スキーム」 (scheme) とスキーマはほぼ同じ意味であるが、一般にスキームが具体的にほとんど完成された計画や図を意味するのに比べて、スキーマはその手前のおおまかな(概念)状態を指すことが多い。古代ギリシア語σχῆμα が語源。

  • 哲学において
    • 哲学の存在論の一部において、この世界における存在についての問いと答えのリスト。
    • カントの哲学における一概念。
  • 心理学や認知発達の理論において、スキーマとは心理的な描写(心象、概念)のこと。
  • 形式論理学における公理図式(命題のセットを叙述する規則)のこと。
  • コンピュータサイエンスにおいて
  • 生物学における概略図のこと。

外部リンク

関連項目




シェーマと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「シェーマ」の関連用語

シェーマのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



シェーマのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのスキーマ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS