ザ・スパイダースの大騒動
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/24 15:26 UTC 版)
![]() | この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2020年10月) |
ザ・スパイダースの大騒動 | |
---|---|
監督 | 森永健次郎 |
脚本 | 伊奈洸 |
出演者 | ザ・スパイダース |
音楽 | かまやつひろし、脇野孝司 |
撮影 | 松橋梅夫 |
編集 | 西亥一郎 |
製作会社 | 日活 |
公開 |
![]() |
上映時間 | 86分 |
製作国 |
![]() |
言語 | 日本語 |
前作 | ザ・スパイダースの大進撃 |
次作 | ザ・スパイダースのバリ島珍道中 |
『ザ・スパイダースの大騒動』(ざすぱいだーすのだいそうどう)は、1968年5月18日に日活で封切られたザ・スパイダースの主演映画第3作である。カラー、シネマスコープ、86分
ストーリー
![]() | この節にあるあらすじは作品内容に比して不十分です。 |
スポーツカーのモッズガールが彼らに衝突します。スパイダーはいくつかの奇妙な治療のために病院に行きます!サイケデリックスで描かれたギターとアンプを含むワイルドなコンサート映像にフラッシュ!
スタッフ
- 企画 : 笹井英男
- 脚本 : 伊奈洸
- 監督 : 森永健次郎
- 撮影 : 松橋梅夫
- 音楽 : ムッシュかまやつ 、脇野孝司
- 美術 : 西亥一郎
- 照明 : 高島正博
- 録音 : 太田六敏
- スチール : 斎藤誠一
- 監督助手 : 飯塚二郎、伊藤亮爾
- 撮影助手 : 永塚各一郎
- 制作進行 : 兵頭淳輔
- 現像 : 東洋現像所
- 協賛 : ベアー時計バンド
キャスト
- 田辺昭知:田辺昭知 (ザ・スパイダース)
- 堺正章:堺正章(ザ・スパイダース)
- 井上順:井上順(ザ・スパイダース)
- かまやつひろし:ムッシュかまやつ (ザ・スパイダース)
- 加藤充:加藤充 (ザ・スパイダース)
- 大野克夫:大野克夫 (ザ・スパイダース)
- 井上孝之:井上孝之 (ザ・スパイダース)
- 高村夕子:奈美悦子
- 脇田健次:川口恒
- ヨシ子:佐々木梨里
- 松代:渡辺智子
- タクシー運転手:菊田一郎
- 病院の掃除婦:由利徹
- 松尾:小柴隆
- 媒酌人:鴨田喜由
- チンドン屋:青空はるお
- チンドン屋:青空あきお
- マスター:獅子てんや
- ボーイ:瀬戸わんや
- グラマーな女:楠トシエ
音楽
- 主題歌
- 「あの時君は若かった」作詞:菅原芙美恵 作曲:かまやつひろし 歌:ザ・スパイダース
- 挿入歌
- 「風が泣いている」作詞・作曲:浜口庫之助 歌:ザ・スパイダース
- 「なればいい」作詞:オリベゆり 作曲:かまやつひろし 歌:ザ・スパイダース
- 「バン・バン・バン」作詞・作曲:かまやつひろし 歌:ザ・スパイダース
- 「僕のハートはダン!ダン!」作詞・作曲:かまやつひろし 歌:ザ・スパイダース
- 「いつまでもどこまでも」作詞:佐々木ひろと 作曲:かまやつひろし 歌:ザ・スパイダース
- 「もう一度もう一度」作詞・作曲:かまやつひろし 歌:ザ・スパイダース
- 「太陽の翼」作詞・作曲:利根常昭 歌:ザ・スパイダース
- 「夕陽が泣いている」作詞・作曲:浜口庫之助 歌:ザ・スパイダース
- 「愛しているから」作詞:茜礼子 作曲:島田タカホ 歌:奈美悦子
外部リンク
固有名詞の分類
映画作品 |
スパイ昇天 新人産業スパイ和美 舞妓と暗殺者 ザ・スパイダースの大騒動 セキ★ララ ウィズ・ジョー・コッカー |
- ザ・スパイダースの大騒動のページへのリンク