ザミオクルカス・ザミイフォリア


●アフリカ東部のケニアから南アフリカ北東部が原産です。乾燥した草地や低地林などに生え、高さは45~60センチになります。一属一種で、多肉質の丈夫な地下茎があります。葉は羽状複葉で、6~8対の小葉があります。夏から初秋にかけて、黄色い肉穂花序をだします。全草が摂取すると有毒です。
●サトイモ科ザミオクルカス属の多年草で、学名は Zamioculcas zamiifolia。英名はありません。
コンニャク: | 象蒟蒻 |
サトイモ: | 里芋 |
ザゼンソウ: | 座禅草 |
ザミオクルカス: | ザミオクルカス・ザミイフォリア |
スキゾカシア: | スキゾカシア・ラウテルバキアナ |
スパティフィルム: | スパティフィルム スパティフィルム・カンニフォリウム |
固有名詞の分類
- ザミオクルカス・ザミイフォリアのページへのリンク