ザグウェンビェ・ルビンとは? わかりやすく解説

ザグウェンビェ・ルビン

(ザグウェンビエ・ルビン から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/18 06:19 UTC 版)

ザグウェンビェ・ルビン
原語表記 Zagłębie Lubin Spółka Akcyjna[1]
愛称 Miedziowi (The Coppers)
クラブカラー
創設年 1945年
所属リーグ エクストラクラサ
所属ディビジョン 1部
ホームタウン ルビン
ホームスタジアム KGHMポルスカ・ミエジュ[2]
収容人数 16,100人
代表者 パヴェウ・イェジ
監督 マルチン・ヴウォダルスキ
公式サイト 公式サイト
ホームカラー
アウェイカラー
サードカラー
テンプレート(ノート)サッカークラブPJ

ザグウェンビェ・ルビン・スプウカ・アクツィイナ (ポーランド語: Zagłębie Lubin Spółka Akcyjna, ポーランド語発音: [zaˈɡwɛmbʲɛ ˈlubʲin]) は、ポーランド南東部、ドルヌィ・シロンスク県の都市ルビンを本拠地とするサッカークラブである。ルビンに本社を置くポーランド鉱産最大手のKGHMポルスカがスポンサーとなっている。本拠地はKGHMポルスカ・ミエジュ。

歴史

1945年9月10日、OMTURルビンとして創設された[3]。1990-91シーズンで1部リーグ初優勝を果たし、2006-07シーズンのエクストラクラサ(1部リーグ)で2度目のリーグ優勝を収めた。しかし、2004-05シーズンにおける1部昇格に不正試合があったことが発覚し、翌シーズンには2部リーグへの強制降格が決定された。2008-09シーズン、2部リーグで2位の成績を収め、クラブは1部復帰を果たした。2009年より新スタジアムである"Dialog Arena"で試合が開催され、16,300人を収容する。以前のスタジアムは老朽化が進んだため、30,000人収容にもかかわらず、安全上の理由から7,000人しか収容できない状態だった。

タイトル

国内タイトル

  • エクストラクラサ:2回
    • 1990-91, 2006-07
  • Iリガ:3回
    • 1984-85, 1988-89, 2014-15
  • IIリガ:2回
    • 1974-75, 1977-78
  • ポーランド・スーパーカップ:1回
    • 2007
ルビンの1部リーグ戦績
Dialog Arena(本拠地のスタジアム)

過去の成績

シーズン ディビジョン ポーランド・カップ
リーグ 順位
1985-86 Iリガ 12位 30 8 9 13 22 32 25
1986-87 Iリガ 8位 29 8 12 9 27 25 28
1987-88 Iリガ 11位 30 8 10 12 23 25 26
1988-89 IIリガ 1位 30 21 5 4 60 19 47
1989-90 Iリガ 2位 30 14 10 6 37 23 40
1990-91 Iリガ 1位 30 18 8 4 49 25 44
1991-92 Iリガ 9位 34 12 10 12 30 31 34
1992-93 Iリガ 12位 34 10 10 14 48 41 30
1993-94 Iリガ 12位 34 9 12 13 25 37 30
1994-95 Iリガ 4位 34 16 10 8 48 41 42
1995-96 Iリガ 10位 34 11 11 12 34 35 44
1996-97 Iリガ 7位 34 13 10 11 44 38 49
1997-98 Iリガ 13位 34 12 7 15 39 40 43
1998-99 Iリガ 8位 30 9 11 10 42 44 38
1999-2000 Iリガ 5位 30 12 9 9 42 37 45
2000-01 Iリガ 5位 30 14 4 12 43 40 46 準決勝敗退
2001-02 Iリガ 11位 28 10 8 10 41 44 38
2002-03 Iリガ 12位 30 8 8 14 34 44 32
2003-04 IIリガ 2位 30 18 7 5 41 25 61
2004-05 Iリガ 12位 26 6 10 10 31 41 28 準優勝
2005-06 Iリガ 3位 30 14 7 9 45 32 49 準優勝
2006-07 Iリガ 1位 30 18 8 4 57 29 62
2007-08 Iリガ 5位 30 15 7 8 43 30 52
2008-09 Iリガ 2位 34 21 6 7 68 33 69
2009-10 エクストラクラサ 10位 30 8 11 11 30 38 35
2010-11 エクストラクラサ 11位 30 10 9 11 31 41 39
2011-12 エクストラクラサ 9位 30 11 7 12 36 42 40
2012-13 エクストラクラサ 9位 30 11 7 12 38 37 37'[4]
2013-14 エクストラクラサ 16位 37 7 9 21 32 51 16 準優勝
2014-15 Iリガ 1位 34 23 8 3 57 20 77
2015-16 エクストラクラサ 3位 37 17 9 11 55 42 38 準々決勝敗退
2016-17 エクストラクラサ 9位 37 14 11 12 51 45 34 ベスト32
2017-18 エクストラクラサ 7位 37 13 13 11 45 42 52 準々決勝敗退
2018-19 エクストラクラサ 6位 37 15 8 14 57 48 53 ベスト64
2019-20 エクストラクラサ 11位 37 15 8 14 61 53 53 ベスト16
2020-21 エクストラクラサ 8位 30 11 8 11 38 40 41 ベスト16
2021-22 エクストラクラサ 13位 34 11 5 18 43 59 38 ベスト16
2022-23 エクストラクラサ 9位 34 12 9 13 35 44 45
2023-24 エクストラクラサ 8位 34 13 8 13 43 50 47

欧州の成績

シーズン 大会 ラウンド 対戦相手 ホーム アウェー 合計
1990-91 UEFAカップ 1回戦 ボローニャ 0-1 0-1 0-2
1991-92 UEFAチャンピオンズカップ 1回戦 ブレンビーIF 2-1 0-3 2-4
1995-96 UEFAカップ 予選ラウンド シラク 0-0 1-0 1-0
1回戦 ACミラン 0-4 1-4 1-8
1996 UEFAインタートトカップ グループ4 SVリート 2-1 N/A 2位
シルケボーIF N/A 0-0
コンウィ・ユナイテッド 3-0 N/A
シャルルロワSC N/A 0-0
2000 UEFAインタートトカップ 1回戦 マサル 4-0 3-1 7-1
2回戦 スラヴェン・ベルポ 1-1 0-0 1-1 (a)
2001 UEFAインタートトカップ 1回戦 ヒバーニアンズ 4-0 0-1 4-1
2回戦 スポルティング・ロケレン 2-2 1-2 3-4
2002 UEFAインタートトカップ 1回戦 ディナブルグ 1-1 0-1 1-2
2006-07 UEFAカップ 予選1回戦 ディナモ・ミンスク 1-1 0-0 1-1 (a)
2007-08 UEFAチャンピオンズリーグ 2回戦 ステアウア・ブカレスト 0-1 1-2 1-3
2016-17 UEFAヨーロッパリーグ 予選1回戦 スラヴィア・ソフィア 3-0 0-1 3-1
予選2回戦 パルチザン・ベオグラード 0-0 0-0 0–0
(4–3 p)
予選3回戦 スナユスケ 1–2 1–1 2–3

現所属メンバー

2018年7月15日現在[5]

注:選手の国籍表記はFIFAの定めた代表資格ルールに基づく。

No. Pos. 選手名
2 DF バルトシュ・コパチュ
3 DF サシャ・バリッチ
4 DF アレクサンダル・トドロフスキ
5 DF マチェイ・ドンブロフスキ
6 MF カミル・マゼク
9 FW アルカディウシュ・ヴォズニャク
11 FW バルトウォミェイ・パフウォフスキ
12 GK コンラド・フォレンツ
14 MF ウカシュ・ヤノシュカ
16 MF パヴェウ・ジラ
18 MF フィリップ・スタジンスキ
19 MF フィリップ・ヤギェウォ
20 MF ヤロスワフ・クビツキ
22 DF ラファウ・ピエトシャク
No. Pos. 選手名
23 DF ダニエル・ジフニェル
24 MF ヤクブ・トシク
25 MF アダム・マトゥシュチク
26 FW ヤクブ・マレシュ
27 DF ドミニク・ヨンチ
29 GK ピオトル・レチェイェフスキ
30 GK ドミニク・フワドゥン
33 DF リュボミール・グルダン ()
37 MF ウラジスラフ・シロトフ
44 DF アラン・チェルヴィンスキ
55 DF ダミアン・オコ
77 MF ウカシュ・モネタ
89 FW パトリク・トゥシンスキ

歴代監督

  • ミロスワフ・ドラガン 1994
  • ヴィエスワフ・ヴォイノ 1994-1995
  • アンジェイ・ストレイラウ 1995-1996
  • ミロスワフ・ドラガン 1996
  • アダム・トポルスキ 1996-1997
  • アンジェイ・シャルマッフ 1997-1998
  • ミロスワフ・ヤブウォンスキ 1998-2001
  • ステファン・マイェフスキ 2001
  • アダム・ナヴァウカ 2002
  • ヴィェスワフ・ヴォイノ 2002-2003
  • アダム・トポルスキ 2003
  • ジャルコ・オラレヴィッチ 2003
  • ドラジェン・ベセク 2003-2005
  • フランチシェク・スムダ 2005-2006
  • マレク・クスト (暫定) 2005
  • ラファウ・ウラトフスキ 2007-2008
  • ダリウシュ・フォルナラク 2008
  • ロベルト・ヨンチク 2008-2009
  • オレスト・レンチク 2009
  • アンジェイ・レシャク 2009
  • フランチシェク・スムダ 2009
  • マレク・バヨル 2009-2011
  • マルチン・ブロニシェフスキ (暫定) 2011
  • ヤン・ウルバン (2011)
  • パヴェル・ハパル 2011-2013
  • アダム・ブチェク (暫定) (2013)
  • オレスト・レンチク (2013-2014)
  • ピョトル・ストコヴィェツ (2014-2017)
  • マリウシュ・レヴァンドフスキ (2017-2018)
  • パヴェウ・カルメリタ (暫定) (2019)
  • パヴェウ・カルメリタ (暫定) (2021)[6]
  • パヴェウ・カルメリタ (暫定) (2021)[6]
  • パヴェウ・カルメリタ (暫定) (2022)[7]
  • ヴァルデマル・フォルナリク (2022-2024)[8]
  • マルチン・ヴウォダルスキ (2024-)[9]

歴代所属選手

脚注

  1. ^ ZAGŁĘBIE LUBIN | Rejestr.io”. Template:Cite webの呼び出しエラー:引数 accessdate は必須です。
  2. ^ Akcjonariusze” (ポーランド語). Zagłębie Lubin. 30 July 2024閲覧。
  3. ^ Klub. Historia klubu” (ポーランド語). Zagłębie Lubin. 26 November 2022閲覧。
  4. ^ 勝ち点3が剥奪
  5. ^ Pierwsza drużyna” (Polish). KGHM Zagłębie Lubin. 2 August 2015閲覧。
  6. ^ a b Skarb - Zagłębie Lubin (Sezon 2021/22)” (ポーランド語). www.90minut.pl. 22 December 2021閲覧。
  7. ^ Paweł Karmelita trenerem Zagłębia Lubin” (ポーランド語). 90minut.pl. 8 November 2022閲覧。
  8. ^ Waldemar Fornalik nowym trenerem KGHM Zagłębia Lubin!” (ポーランド語). Zagłębie Lubin. 29 November 2022閲覧。
  9. ^ Marcin Włodarski nowym trenerem KGHM Zagłębia Lubin!” (ポーランド語). Zagłębie Lubin (25 September 2024). Template:Cite webの呼び出しエラー:引数 accessdate は必須です。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ザグウェンビェ・ルビン」の関連用語

ザグウェンビェ・ルビンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ザグウェンビェ・ルビンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのザグウェンビェ・ルビン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS