サンリョウとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > サンリョウの意味・解説 

さん‐りょう【三×稜】

読み方:さんりょう

稜(かど)が三つあること。また、そのもの三角

ウキヤガラ塊茎表皮をはいで乾燥させたもの。漢方通経・催乳などに用いる。


さん‐りょう〔‐リヤウ〕【山×梁】

読み方:さんりょう

山中谷川にかけた

《「論語郷党から》キジの別名。


さん‐りょう【山×稜】

読み方:さんりょう

山頂から山頂へ続く峰すじ。山の尾根(おね)。


さん‐りょう【山陵】

読み方:さんりょう

山と丘

君主の墓。天皇・皇后などの墓。みささぎ御陵


さん‐りょう〔‐リヤウ〕【産量】


山陵

読み方:サンリョウ(sanryou)

天子の墓。


三稜

読み方:ミクリ(mikuri), サンリョウ(sanryou)

ミクリ科の抽水性多年草薬用植物

学名 Sparganium erectum subsp.stoloniferum


三領

読み方:サンリョウ(sanryou)

所在 新潟県十日町市

地名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「サンリョウ」の関連用語

サンリョウのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



サンリョウのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS