1940年札幌オリンピックとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 1940年札幌オリンピックの意味・解説 

1940年札幌オリンピック

(サンモリッツオリンピック (1940年) から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/01 08:44 UTC 版)

1940年札幌オリンピック(1940ねんさっぽろオリンピック)は、1940年昭和15年)2月3日から12日まで日本北海道札幌市で開催予定だった第5回冬季オリンピックである。開催されればアジア初の冬季オリンピックとなる予定であったが、日中戦争支那事変)の戦局の影響などにより日本が開催権を返上し実現しなかった。


  1. ^ a b c d 新井博1940年幻の札幌オリンピック招致運動について」『研究紀要』第11号、びわこ成蹊スポーツ大学、2014年3月、55-62頁、ISSN 1348-9399NAID 120006999773 
  2. ^ a b c ことばマガジン 昔の新聞点検隊 幻の大会から32年 よみがえった札幌五輪 - 朝日新聞DIGITAL(2014年1月21日)
  3. ^ オリンピック・二大事項 ワルソー会議で本極り - 朝日新聞1937年6月11日夕刊(朝日新聞DIGITAL)
  4. ^ a b c 戦火に消えた幻のオリンピック - 札幌市中央区
  5. ^ 【1940年、幻の東京五輪】(6)スキーのない札幌五輪!?万博とともに五輪返上が決まる痛恨 - Smart FLASH(2016年6月16日)
  6. ^ a b c d e 第一章戦後札幌の市政と行政 第九編大都市への成長 第四節国際交流と札幌オリンピック大会 - 新札幌市史第五巻(札幌市 2002年)
  7. ^ さっぽろ文庫75札幌の冬 - 北海道新聞社
  8. ^ a b 原田與作 - 第五集ほっかいどう百年物語(中西出版)
  9. ^ a b 札幌オリンピックの歴史 - 札幌オリンピックミュージアム
  10. ^ a b c d もうひとつの「幻の五輪」 - 橋場了吾(70seeds)


「1940年札幌オリンピック」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「1940年札幌オリンピック」の関連用語

1940年札幌オリンピックのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



1940年札幌オリンピックのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの1940年札幌オリンピック (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS