サルムソンとは? わかりやすく解説

サルムソン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/03 23:47 UTC 版)

サルムソン製自動車のエンブレム

サルムソンSalmson )は、フランスポンプメーカーである。会社の草創期は自動車産業や航空機産業の分野のエンジニアリング会社であったが、1960年代にポンプシステムの製造設計会社に転業した。革新的な技術で郵便飛行やル・マン24時間レースの発展に大きく寄与した。


沿革

サルムソンS4E(1937年)
  • 1890年 - エミール・サルムソン社Emile Salmson, Ing. )創業。蒸気機関ポンプの製造、販売、修理の専門会社であった。早期の納入先は橋梁道路鉄道、軍事施設等の建設業者であった。サルムソンは遠心式のポンプやコンプレッサーを初めて市場に投入した。
  • 1896年 - エミール・サルムソンEmile Salmson & Cie, Ingénieurs Constructeurs )と改称する。経営多角化の一環として、油圧機器、ガソリンエンジン、オイルなどの開発を進め、航空用エンジン部門がビヤンクールに移転した。
  • 1911年 - インドイラーハーバードでの初めての郵便飛行にサルムソン製エンジンを搭載した飛行機が使われる。
  • 1919年 - 航空機用エンジン製造部門を自動車製造部門に改組。
  • 1921年 - エミール・サルムソン死去。
  • 1957年 - ビヤンクールで製作された最後の自動車“2300 S”がル・マン24時間レースのGTクラスで優勝する。
  • 1961年 - 生産拠点をマイエンヌ県ラヴァル市に移転する。
  • 1984年 - ドイツのポンプメーカーWILO AGに買収され、シェアがヨーロッパ2位となる。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「サルムソン」の関連用語

サルムソンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



サルムソンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのサルムソン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS