サフランイエローとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 文化 > 色彩 > イエロー > サフランイエローの意味・解説 

サフラン色

(サフランイエロー から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/07/11 19:57 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
サフラン色
saffron yellow
 
16進表記 #FAC559
RGB (250, 197, 89[1])
CMYK (0, 21, 64, 2[1])
表示されている色は一例です

サフラン色(サフランいろ)は、のひとつでサフラン雌蕊から造られた染料で染めたときに発色する色である[1][2]

概要

英語のままでサフランイエロー (saffron yellow) とも呼ばれる[1][2]

サフランの雌蕊はヨーロッパでは紀元前1000年以前から黄色の染料として使用されており[2]、サフランイエローも13世紀から使われている色名である[1]。花に由来するヨーロッパの色名は大半が花冠の色に由来するが[2]、サフラン色やサフランイエローは染料の色から由来する数少ない例である[2]インドの国旗の黄色はサフランであり、ヒンドゥー教を表している。

近似色

参考文献

脚注・出典

[脚注の使い方]
  1. ^ a b c d e サフランイエローとは - 有限会社 創美苑が運営するサイト・Japan Style Portal内のページ。
  2. ^ a b c d e 『色の名前 IRO NO NAMAE』、149頁。

関連項目




サフランイエローと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「サフランイエロー」の関連用語

サフランイエローのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



サフランイエローのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
原色大辞典原色大辞典
Copyright © 1997-2025 colordic.org All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのサフラン色 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS