ササマキとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ササマキの意味・解説 

ささ‐まき【×笹巻(き)】

読み方:ささまき

防腐包装兼ねて食品幅広笹の葉で包むこと。また、そのもの団子もち米飯・鮨(すし)・麩(ふ)まんじゅう道明寺まんじゅうなどを包む。《 夏》

道明寺糒(ほしい)を蒸したものにあんを入れ、さらに蒸して笹の葉巻いたもの。


笹巻

読み方:ササマキ(sasamaki)

粽のこと

季節

分類 人事


笹巻

読み方:ササマキ(sasamaki)

所在 新潟県三条市

地名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ササマキ」の関連用語

1
100% |||||

ササマキのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ササマキのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS